- トップ
- 企業・教材・サービス
- Airbnb、学生にエールを送る体験イベント「Airbnbバーチャル卒業旅行2021」を開催
2021年3月19日
Airbnb、学生にエールを送る体験イベント「Airbnbバーチャル卒業旅行2021」を開催
世界最大級の旅行コミュニティプラットフォームのAirbnb(米国)は17日、今年高校、大学などを卒業する学生に向けて、同社共同創業者ネイサン・ブレチャージク氏によるオンライン体験イベント「Airbnb バーチャル卒業旅行2021」を実施したと発表した。
将来多様性を身につけ、ビジネスでの飛躍や新規事業を起こそうとする高校生や大学生などを対象に行われた同オンライン体験には、意欲あふれる学生が参加。同社共同創業者であるネイサン氏がホストとなり、創業当時から現在に至るまでの人生の旅を通して、「様々な困難の乗り越え方」や「多様性を学び、人生を豊かにする旅の意義」を伝え、また将来起業家の礎となる自信につながった自身の学生時代の経験話も披露された。同氏は、人生の途中ではうまく行かないこともあるかもしれないが、その中でも価値ある学びの機会を得ること、新しい人に出会い、新しいアイデアに触れ、新しい場所に行くこと、そしてチャンスはいつも周りにあることを知り、それにいかに気づくかが重要だと話した。
同オンライン体験のMCは、国内外で広くアーティストとして活躍し、東京芸術大学デザイン科准教授であるスプツニ子!氏が務め、同氏と学生との橋渡し役となった。Q&Aセッションでは学生から次々と質問が出てくるなど、双方がインタラクティブに交流できる活発な回となり、学生にとっては社会に出る前のインスピレーションを得る機会となった。
Airbnbのコミュニティは、2人のホストがサンフランシスコの自宅に3人のゲストを迎えた2007年に生まれ、以来、ホスト数は400万人に増え、世界中のほぼすべての国と地域にわたる約10万都市で、8億人を超えるゲストを迎えてきた。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月17日)
- すららネット、板橋区教委が「すららドリル」小中学校75校、約3万3000名が利用開始(2025年4月17日)
- サクシード、生活困窮家庭の子どもの学習・生活支援事業を三重県から受託(2025年4月17日)
- コニカミノルタジャパン、東京都「都立学校向け生成AIサービス構築業務」を受託(2025年4月17日)
- 高校授業料無償化「所得制限なし」を主婦層は「賛成」76.1%「公立も私立も反対」13.7%=しゅふJOB総研調べ=(2025年4月17日)
- 44%が地図サービスで塾探し 実態調査から見る新規入塾生獲得のポイントを公開 =カンリー調べ=(2025年4月17日)
- フリーBGM、就職ランキング上位大学50校の94.0%、同上位企業50社の64.0%が利用=フリーBGM協会「年次レポート」調べ=(2025年4月17日)
- 楽天モバイル、インターネット接続サービス「KŌSOKU Access」が島根・淞南学園に導入(2025年4月17日)
- 日本財団パラスポーツサポートセンター、調べ学習に役立つ子ども向けまとめページオープン(2025年4月17日)
- 「社会問題×アート」の国際コンテスト「Fuji-California Young Artists Expo」作品募集(2025年4月17日)