- トップ
- 企業・教材・サービス
- エーペックス インターナショナル、学生向けに「東京社会科見学VR」を発売
2021年3月26日
エーペックス インターナショナル、学生向けに「東京社会科見学VR」を発売
エーペックス インターナショナルは25日、新たな旅のかたちである「VR旅行」の先駆けとして、臨場感をもって東京を体感できる「東京社会科見学VR」を発売した。
利用者はまずデジタル版または印刷版の「東京社会科見学VR」の「旅のしおり」を購入。「旅のしおり」からQRコードを読み取ると、YouTubeでVR動画が再生され、VRゴーグルと合わせて臨場感のある映像を楽しむことができる。
収録コンテンツとして東京見所ツアーVR、東京伝統文化ツアーVR、東京街角VRなどを用意した。新型コロナウイルスの影響によって人の移動が制限され、感染防止策の徹底が求められるなか、地方や国外の学生も東京都内各所を社会科見学として訪れることができるとしている。
対象年齢は12歳から。価格は個人ライセンス(PDF版)1650円(税込)から。個人ライセンス(PDF版)については25日~31日の期間限定でセール価格1100円で提供する。
関連URL
最新ニュース
- 小中学校のICT活用の事例を学べる「チエルマガジンセミナー2023春夏」4月16日開催(2023年3月31日)
- 学習eポータル+AI型教材「Qubena」、徳島県上板町の全小中学校5校へ導入(2023年3月31日)
- カタリバ×群馬県、外国にルーツを持つ高校生のキャリア支援で連携協定(2023年3月31日)
- 都立中高向けに生徒の健康状態を見える化する「都立学校版コンディションレポート」を導入(2023年3月31日)
- 校則見直し、教員の9割以上が「生徒の意見をきくことで学校をより良くできる」=カタリバ調べ=(2023年3月31日)
- 小中学生の約7割が新学期からも「マスクを着用する」と回答 =ニフティ調べ=(2023年3月31日)
- 保育士の採用担当者の約9割が保育士採用のために「保育施設のPRが必要」と回答 =子ねくとラボ調べ=(2023年3月31日)
- リンクトイン・ジャパン、LinkedInラーニングで若手社会人が学んでいるコース トップ10(2023年3月31日)
- 立命館大学、英語授業に機械翻訳とChatGPT を組み合わせたサービスを試験導入(2023年3月31日)
- メガネのZoff、埼玉・川口市立小学校で「目の健康」に関する出張授業を実施(2023年3月31日)