2021年3月29日
grooves、ITエンジニア採用におけるオンライン面接導入状況の実態調査
grooves(グルーヴス)は25日、ITエンジニア採用を実施している企業を対象とした「オンライン面接」に関するアンケート調査を発表した。
同社が運営するITエンジニアキャリア支援「フォークウェル」は、ITエンジニア採用をしている企業を対象に「ITエンジニア採用におけるオンライン面接導入状況の実態調査」を実施した。
オンライン面接の導入状況について、「どの面接までオンラインで実施していますか?」と聞いたところ、最終面接までオンラインで実施する企業は、半数を超える63.6%。中には、オンライン面接を実施する際の工夫として、「リアクションは大きめにする」「事前アンケートである程度情報収集をしておく」などの回答があり、オンライン面接ならではの工夫がみられた。
今後のオンライン面接導入について、「今後もオンライン面接を続けたいと思いますか?」と聞いたところ、今後もオンライン面接を検討している・続けたいと回答した企業が100%。
「オンライン面接にメリットを感じる点はありますか?(複数回答可)」また、オンライン面接に感じるメリットに関して聞いたところ、第一位「面接の日程調整がスムーズになった(87.9%)」第二位「対応可能な候補者のエリアが広がった(60.6%)」第三位「採用工数が削減された(42.4%)」という結果に。多くの企業がオンライン面接を実施することで、採用活動での様々な面でのメリットに繋がると認識しているという。
対面・オンライン面接を比較して、「対面面接と比較して選考の通過率に変化はありますか?」と聞いたところ、面接のオンライン化による選考の通過率は「変わらない」の回答が最多の84.8%。次に多かった回答「通過率が上がった」を合わせると9割以上が、オンライン面接でも滞りなく選考が行えていることがわかった。
「オンライン面接での入社と、対面面接での入社で、入社後のパフォーマンスに違いを感じますか?」と聞いたところ、入社後のパフォーマンスに関する設問への回答では、違いを感じないと回答した企業が9割以上という結果に。オンライン化による選考通過率に関するQ4の結果と、この設問(Q5)の回答により、対面形式とオンラインを比較しても採用を決定する基準や、採用の見極めする際の質に変わりなく、採用活動を行えていることが明らかに。
この調査は、2月8日~2月22日にかけて、エンジニア採用を実施している企業を対象にインターネット調査で実施。有効回答数(企業数)は、33社。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習 8割が「興味あり」も「難しそう」が最大の学習障壁に =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年12月12日)
- プログラミング言語別提示年収ランキング、2年連続Goが1位に =paiza調べ=(2024年12月12日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が藤枝市役所で採用(2024年12月12日)
- 週休3日制で20代正社員が取り組みたいこと1位は「スキルアップや資格取得の勉強」=ジェイック調べ=(2024年12月12日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中1部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈(2024年12月12日)
- デジタル人財の育成を目指す「AKKODiS高等学院」、2025年4月に開校(2024年12月12日)
- メディアナビ、AI文書チャット「LightPDF」がハリウッド美容専門学校に導入(2024年12月12日)
- Ubdobe、「遊びながら介護を学ぶボードゲーム」が千葉県内の中学で活用開始(2024年12月12日)
- 群馬大学 食健康科学教育研究センター、生物統計解析の手法を学ぶオンライン講座(2024年12月12日)
- 神戸大学とフューチャー、AIを活用した医療面接トレーニングアプリの開発を推進(2024年12月12日)