2021年4月26日
キッズシーズ、4月26日~5月9日まで無料のオンライン学童・社会科見学を提供
「キッズウィークエンド」を運営するキッズシーズは、4月26日~5月9日の期間「#緊急事態宣言下の子どもたちを応援!」キャンペーンを実施、未就学児から小学生を対象に「オンライン学童」「オンライン社会科見学」を無料で提供する。
「オンライン学童」では、4月26日(月)~30日(金)の平日16:00~18:00にキッズウィークエンドで人気のオンライン講座を毎日2つ以上特別開催(ライブ配信)する。各地の中継・見学などのお出かけ気分を楽しみながら学べる講座や、みんなで賑やかに身体を動かす体操教室、商品開発や工作のワークショップ、理科の実験教室などの開催を予定している。
「オンライン社会科見学」では、期間中の土日祝日に、キッズウィークエンドが過去に開催した中から選りすぐりのオンライン授業を、授業提供元の賛同を得てアーカイブ配信する。ミュージアムなど全国各地からの中継のほか、さまざまな職業について知り、社会問題について考え、第一線で活躍するプロから知識や教養を学ぶ講座など、多数の講座を配信する。
対象は4歳から大人まで(推奨:小学校中学年)。参加は原則無料(一部有料講座あり)。オンライン会議システムZoomやYouTubeを利用して配信する。キッズウィークエンドに無料会員登録後に申込ができる。
関連URL
最新ニュース
- 兼業・副業講師への第一歩を 子どもにプログラミングを教えたい大人向け講座、4月29日開講(2023年3月30日)
- 保護者が小学生で身につけてほしいと答えたのは「テストの点数」より「考える力」 = ShoPro調べ=(2023年3月30日)
- 就活生の9割が就職活動で求められていると感じた「非認知能力」 =創英コーポレーション調べ=(2023年3月30日)
- 豊中市、小中学生向けジェンダー平等電子教材「With you」を制作・運用開始(2023年3月30日)
- スプリックス×堺市教委、「小中学生の基礎学力定着」で連携協定(2023年3月30日)
- コドモン、大阪府枚方市の留守家庭児童会44施設に「CoDMON」導入(2023年3月30日)
- 茨城県、「校長」として民間出身者を含む3人をエン・ジャパンで採用(2023年3月30日)
- 自宅学習の習慣づけは「保護者がつきそってサポートした」「通信教材を使った」=小学館調べ=(2023年3月30日)
- 超教育協会、教育におけるAI利用促進の提言を発表(2023年3月30日)
- ワオ高校、生徒主導のハイブリッド入学式4月8日挙行(2023年3月30日)