2021年6月10日
オンライン子ども大学「こどハピ」、丸亀製麺・森永乳業と共に特別授業を開催
シンシアージュは9日、同社が運営するオンライン子ども大学「こどハピ」が、丸亀製麺など複数の飲食店を展開するトリドールホールディングスと森永乳業の2社の協力で、子ども向けの「オンライン特別授業」を無料開催すると発表した。
トリドールホールディングスは「手づくりうどん教室」を19日に開催し、森永乳業は「お料理教室」を26日に行う。オンライン開催で、地域を問わず全国の子ども達が参加できる。
「こどハピ」は、全国の子ども達が様々なジャンルの授業を無料で受講できる「オンライン子ども大学」。授業は、講師が対話形式で行っており、画面越しに子ども達の様子を見ながら授業を進めている。
一般の学校では学ぶ機会が少ない「お料理教室」や、「話し方教室」、「片付け方教室」など、授業内容は多岐に渡り、子ども達は多くの物事に触れ合う事で、将来の可能性を広げる力を養うことができる。
特別授業の概要
①「自宅で“手づくりうどん”を作ってみよう♪」(親子で一緒に家にある道具で美味しい手打ちうどんを作る)
開催日時:6月19日(土)11:00~
協力企業:トリドールホールディングス
詳細
②「簡単♪”ヨーグルトパンとバナナヨーグルトジュース”作り教室」(みんなで楽しく料理を作りながら、食事と栄養の勉強もする)
開催日時:6月26日(土)14:00~
協力企業:森永乳業
詳細
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)