- トップ
- 企業・教材・サービス
- Herazika、習慣型オンライン自習室「ヘラズィカ」を小学校2校に無料で提供
2021年7月16日
Herazika、習慣型オンライン自習室「ヘラズィカ」を小学校2校に無料で提供
Herazikaは15日、同社の小学生向け勉強習慣Webサービス「Herazika(ヘラズィカ)」を、LCA国際小学校(相模原市)と横浜市立小学校(非公開)に、一定期間無料で提供すると発表した。
ヘラズィカは、親が介在しなくても小学生が無理なく勉強習慣を身に付ける仕組みを提供。小学生ユーザーの継続率は88%に上るという。
使用方法はシンプルな3ステップ。まず、毎日の習慣にしたい学習時間帯をam4:00~pm11:55までの間で「25分1コマ」を設定。
次に、同じ時間帯を選択した小学生と最大6人(運営含む)のチームが自動的に編成される。ただし、4日連続で欠席すると、チームから自動退出となる。
そして、簡易的な集中の準備体操のあと、25分のカウントダウンタイマーがスタート。各自、勉強内容は自由(宿題・読書・受験勉強など)で、顔モザイク・ミュート(会話不可)のシステムになっており、気軽に参加できる。
ヘラズィカを利用すると、勉強する時間を毎日固定でき、その時間がチーム(小学生同士)との約束になるので、親に注意されるより机に向かう気になる。また、同じ年代のチームメンバーが頑張る様子がみえるので、勉強中ボ~としづらくなる。
しかも、勉強は1時間漫然とやるより、ヘラズィカのように25分集中と5分の休憩を繰り返す方が効果的。「1日25分」と小さく始めるのが習慣化のコツでもあるという。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)