2021年7月16日
翔泳社、オンラインセミナー「GIGAを加速させる!保護者との協働」8月17日開催
翔泳社は、同社が運営する教育ICT(EdTech)のオンラインメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する、第6回オンラインセミナー「GIGAを加速させる!保護者との協働」を、8月17日に無料開催する。
このセミナーでは、ICT活用先進校の「さとえ学園小学校」の山中昭岳教諭と、「宝仙学園小学校」の吉金佳能教諭が登壇。
両校は、GIGAスクール構想に先駆けて「1人1台」環境を実現し、ICT活用の面で様々な挑戦をしてきた。その中で特に重要なポイントとなったのが「保護者との協働」。
今回のセミナーでは、それぞれの取り組みを紹介しながら、端末をフル活用するための環境について考える。
さとえ学園小学校は保護者とともに創り上げている「レベルアップ型ルール」について、宝仙学園小学校は先駆けて実施してきた保護者対象の「ICT教育体験会」や入学前の「ICT導入説明会」の様子について紹介する。
セミナーではQ&Aコーナーも設ける予定で、質問は事前にも受け付ける。参加は無料だが、申込みフォームでの事前登録が必要。
開催概要
開催日時:8月17日(火)20:00~21:15
開催方法:オンライン(Zoomを使用)
参加対象:教職員などの学校関係者、教育委員会関係者
参加費:無料(事前登録制)
定員:400人(先着順)
申込締切り:8月16日(月)13:00
関連URL
最新ニュース
- 小学生の夏休みの宿題、42%が「やってもやらなくてもいい」任意制=ベネッセ調べ=(2025年7月16日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」が大阪・和泉市の全中学校で正式採用(2025年7月16日)
- 夏休みの子育て、保護者の80%以上が「心配ごとがある」と回答=カロリーメイト調べ=(2025年7月16日)
- 26年卒学生の7月1日時点の内定率は87.3% =キャリタス調べ=(2025年7月16日)
- 受験生のオープンキャンパス参加「高2」時が最多で参加大学数は平均4.7校=河合塾調べ=(2025年7月16日)
- 第16回「⾼校⽣デジタルフォトコンテスト」開催(2025年7月16日)
- N高グループ政治部の中高生がニコニコ生放送の公開討論番組に参加(2025年7月16日)
- ソニー・グローバルエデュケーション、5〜120歳対象の「思考力コンテスト」のエントリー受付を開始(2025年7月16日)
- STEAM教育スクール「STEMON」、小学生ロボコン公式予選会「ステモンカップ2025」スタート(2025年7月16日)
- TAC、教員採用試験オンラインセミナー「今こそ夢を叶える。教員になりたい!」19日開催(2025年7月16日)