- トップ
- 企業・教材・サービス
- ランプロス、中学生向け英単語学習アプリ『Reiの英単語』配信開始
2021年7月19日
ランプロス、中学生向け英単語学習アプリ『Reiの英単語』配信開始
ランプロスは、中学生向け英語学習アプリ『Reiの英単語』の全機能が使える正式版を、7月12日にAndroid版、7月15日にiOS版を配信した。
同アプリは中学生がゲームのように楽しみながら学習を習慣化させることを目的とした、「ライティング(書く)」「リスニング(聞く)」「スピーキング(話す)」の要素を多角度から英語学習を進めることができるアプリ。夏休みに1学期の復習や2学期の予習、宿題などに活用できる。
同アプリは、実際に中学校の英語授業で使用されている2021年度の英語教科書、「NEW HORIZON」「NEW CROWN」「SUN SHINE」「ONE WORLD」の4ブランドに沿った英単語約4000単語を収録。学校の授業進行とあわせて予習・復習に活用できる。学習単語は一覧で確認でき、自分がどれくらい学習出来ているか単語の習得度の確認や「苦手登録」「除外単語機能」などにより、本当に学びたい単語を指定することも出来る。
また、学習をすすめると本格的なビジュアルノベルが解放されたり、全国のユーザーたちとのランキング機能により、 ゲームのように楽しみながら英単語を学ぶこともできる。ビジュアルノベルは魅力的なキャラクターたちが繰り広げる 30話以上の本格的なSFで、心に残る物語を展開する。
また同アプリの公式サイトに「英語コラム」のページを公開。オンラインゲームのチャットでつかえる表現や、顔文字の違い、英語の語源など、トリビアから日常生活に活用できる幅広い記事を掲載。英語を学ぶ学生が英語に興味を持つきっかけ作りを大切にしている。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)