2021年8月10日
Money Forward×SOZOW、親子で学ぶ「“お金”のオンライン体験アクティビティ」開催
Go Visionsが運営するオンライン学び場「SOZOW(ソーゾウ)」と、マネーフォワードは、夏休み特別企画として、親子で学ぶ「“お金”のオンライン体験アクティビティ」イベントを、8月21日と29日の2回、無料開催する。
このイベントは、「お金について楽しく学べる」内容で、新・小学3年生〜中学3年生の子どもとその保護者が対象。今年3月に「春休み企画」として実施したところ、好評の声が多く寄せられたことから、今回、「夏休み企画」としても実施することにした。
第1回(21日)は、「“お金持ちの謎”をときあかせ」と題し、お金持ちとは何か、何をすればお金を貰えるのかなどのクイズを通して、お金を稼ぐとはどういうことかについて楽しく学べる入門編。
第2回(29日)は、「みんなで考える“お金の問題と未来”」と題し、様々な問いやワークを通して、貧困や経済格差など世界で起きているお金の問題を知り、その問題に対して自身に何ができるかを考えるきっかけを提供する応用編。
イベント中は、進行役のガイドと子どもたちがインタラクティブにやりとりをしながら、クイズや発表を通して、楽しみながら学ぶ。
またイベント当日は、子ども向けの体験アクティビティに加え、保護者向けの対談コンテンツも併せて実施する予定。
対談では、マネーフォワード執行役員Fintech研究所長の瀧俊雄氏と、Go Visions代表取締役の小助川将氏が、家庭での金融教育の大切さや教育のポイント、金融教育の未来などを、参加者のアンケートにもとづいて解説する。
開催概要
開催日時:
・第1回:8月21日(土)17:00〜18:30「“お金持ちの謎”をときあかせ」
・第2回:8月29日(日)17:00〜18:30「みんなで考える“お金の問題と未来”」
開催方法:オンライン(Zoom形式)
推奨学年:小学3年〜中学3年生
内容:
・子ども向け体験アクティビティ(60分)
・保護者向けMoney Forward×SOZOW対談(30分)
登壇者:
・マネーフォワード執行役員CoPA兼Fintech研究所長・瀧俊雄氏
・Go Visions代表取締役・小助川将氏
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.227 大分リハビリテーション専門学校 日隈武治 先生(前編)を公開(2025年7月7日)
- 東京都教育委員会、都立高校等に「DeepL」のAIライティング・翻訳支援ツールを導入(2025年7月7日)
- 小中学生が七夕にやることは「短冊に願い事」が90.7%、願い事の1位は「恋愛」=ニフティ調べ=(2025年7月7日)
- 日本青年会議所、「第三回全国高校生政策甲子園」地区予選大会出場校が決定(2025年7月7日)
- 熊本大学、高校生対象「高大接続科目等履修生」を22日まで募集(2025年7月7日)
- 神戸電子専門学校、学生が大阪・関西万博のeスポーツ大会の運営に協力(2025年7月7日)
- 木更津高専、「高専キャリアラボ」第5回講演会を実施(2025年7月7日)
- さとのば大学、地域でのプロジェクト型の学びが大学単位として正式認定へ(2025年7月7日)
- 駿河台学園、中学生を対象とした夏期特別セミナー「ドローン×プログラミング 夏の特別授業」開催(2025年7月7日)
- Gakken、中学生におすすめの自由研究テーマ5本を「学研キッズネット」で公開 (2025年7月7日)