1. トップ
  2. 学校・団体
  3. NTT西×九州大学、広島市立大学で「大学教育DX支援」の共同トライアル実施

2021年12月7日

NTT西×九州大学、広島市立大学で「大学教育DX支援」の共同トライアル実施

西日本電信電話(NTT西日本)は6日、九州大学とともに、広島市立大学を実証フィールドにして、ラーニングアナリティクス(LA)の共同トライアルを、来年4月から本格実施すると発表した。


九州大は、2014年から最先端のオンライン授業を全学へ提供し、2020年度後期には約4800科目のオンライン講義を実施。2021年4月には、LAセンターを設立し、教育データの分析研究を通しエビデンスに基づく教育を推進している。

こうした背景を受け、九州大とNTT西は、LA技術の活用で、個人の主体的な学修や個別最適化された学修指導、特色ある学校づくりにより大学教育のDXを支援する取組みで連携することにした。

今回の九州大とNTT西のLA教育分野の連携を全国の大学へ展開する初の取組みとして、広島市立大を実証フィールドとした共同トライアルを、2022年4月から本格実施する。

同トライアルは、九州大の世界最先端のLAの教育研究成果を活用して、今年10月から広島市立大3学部20講義で先行トライアルを開始しており、顕在化した課題抽出及び改善に取組んだうえで、本格トライアルを実施する。

【共同トライアルの概要】
実施期間:2022年4月~2023年3月
実施場所:広島市立大学[広島市安佐南区大塚東3‐4‐1]
主な役割分担:
・九州大学:
九州大学の最先端のLA研究、取組みに基づくアドバイスなど
・広島市立大学:
標準化したLAの仕組みを活用した分析の可視化とフィードバック、電子教科書を活用した学修データ収集・分析、講義(セミナー型、演習型、ゼミ型)に合わせたLA活用など
・NTT西日本:
九州大のLAの仕組みおよび可視化/分析手法を標準化し、NTTのAI技術を組み合わせることで、電子教科書を活用したLAサービスのプロトタイプの提供など

詳細

関連URL

九州大学

広島市立大学

NTT西日本

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス