2021年12月22日
日本教育実践WEB研究会、教員向けセミナー「教育版マインクラフトをはじめよう!」配信
日本教育実践WEB研究会は、教育関係者を対象に「JSEPwebウィンターセミナー2021」をオンデマンドで12月23日~1月10日まで配信する。
GIGA スクール構想の実現にむけた急速なICT環境整備が進み、現場は日々試行錯誤しながら実践していると予想される。一方、昨年度から必修化されたプログラミング教育については、「何をしたらいいの?」「なかなか教材研究の時間がとれない。」という人も多いのではないか。
そこで今回はBSやHuluのブログラミング番組でも活躍し、数多くのYouTubeチャンネルも運営している青山学院中等部・高等部の安藤昇先生を招き、「教育版マインクラフト」を実際に体験しながら、プログラミング教育をどのように進めたらよいのかを紹介する。
併せて、子どもたちへの指導法や、演習型オンライン授業のノウハウについても伝える。
開催概要
開催日時: 12 月 23 日~2022年 1 月 10 日
開催方法:オンライン ※Youtubeによる限定公開配信
対象:全国の学校教員、教育委員会等の研修や ICT 整備の担当者等
参加費:無料(事前登録制)
定員:100名 ※先着順
関連URL
最新ニュース
- 受験の新しい選択肢、学習に取り組む力を問う「すらら入試」で入学者数増を実現 /水戸女子高等学校(2025年1月16日)
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)
- NIJIN、「『可能性発見力』を育む探究学習の仕掛け作りとは」31日開催(2025年1月16日)
- キズキ、子どもの進級・進学に悩む保護者向け無料オンラインイベントを開催(2025年1月16日)
- 佐藤学園、「中高生の勉強法のコツを伝授する」オンライン講演会25日開催(2025年1月16日)
- ミカサ商事、教職員向け「Gemini 活用ガイド ~生成AIがもたらす新たな学びのカタチ~」26日開催(2025年1月16日)
- こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例」開催(2025年1月16日)