2022年2月3日
デジタル・ナレッジ、学習塾&英語スクール向け「ICT活用セミナー」無料開催
デジタル・ナレッジは、小学生向け学習塾&英語スクール向けに、「ICTを活用した小学生向け英語教育セミナー ~自立学習・講師不足解消・授業品質の均一化に~」を、2月22日11:00から、オンラインで無料開催する。
同セミナーでは、「mpi松香フォニックス」の教育アドバイザーが、本物の英語スキルを身に付けるために、英語4技能5領域を自発的に学べるデジタル教材を紹介する。
入塾時期が異なるなど個別指導のカリキュラム対応に課題がある、講師不足で困っている、講師に関わらず一定の授業品質を担保したい、設備投資や初期費用がかけられない、などといった塾関係者にオススメの内容。
開催概要
開催日時:2月22日(火)11:00~12:00
開催方法:オンライン
講師:「mpi松香フォニックス」エリアマネージャー、教育アドバイザー堀内洋子氏
主な内容:
・mpi松香フォニックス社の紹介
・ICTを活用した小学生向け英語教育セミナー
・「mpi英語プログラム続編」の紹介
・質疑応答
紹介する教育プログラム:「mpi英語プログラム」
詳細
定員:30人(先着順)
費用:無料
申込締切:2月20日(日)まで
詳細・申込
関連URL
最新ニュース
- 埼玉工業大学、自動運転の走行距離年間1万キロを達成(2022年5月25日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会第8回「genially」6月12日開催(2022年5月25日)
- 金沢工業大学と鹿島、セメント系3Dプリンティングに関する共同研究を開始(2022年5月25日)
- 休日の部活指導の民間委託、部活経験者の70%以上が「賛成」=日本トレンドリサーチ調べ=(2022年5月25日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena 小中5教科」リリース1年で解答数が5億件を突破(2022年5月25日)
- 2022年度の社員研修、企業の29%が「前年より増加予定」=ジェイック調べ=(2022年5月25日)
- 東京工科大学、新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査を発表(2022年5月25日)
- 国立国際美術館、オンライン作品鑑賞プログラム「びじゅつあー」6月19・20日開催(2022年5月25日)
- ネットラーニング、フォーラム「DX時代の企業の人材育成・活用と学校教育」7月開催(2022年5月25日)
- デジタル・ナレッジ、オンライン講座の販売者向け「コンテンツマーケティングセミナー」無料開催(2022年5月25日)