- トップ
- STEM・プログラミング
- オンラインスクール「ゲームカレッジLv.99」、スプリンギンコースを開講
2022年2月3日
オンラインスクール「ゲームカレッジLv.99」、スプリンギンコースを開講
イオンファンタジーは2日、同社のオンラインスクール「ゲームカレッジLv.99(レベルキュウキュウ)」で、創造的プログラミングアプリ「Springin’(スプリンギン)」を使用したレッスン「スプリンギンコース」を新たに開講した。
同コースのレッスンは、個人のスキルや興味関心に合わせて自由に選択して受講できる。簡単なゲームを講師と一緒につくりながらゲームのしくみを学ぶことができるレッスンや、みんなでディスカッションしながらつくるレッスンなど様々なレッスンを、子どもの興味・関心やスキルに合わせて学べる。
開設されているスプリンギンのレッスンは、好きな回に月何回でも受講できる。また、高いクオリティの作品をつくりたい場合は、イラストの描き方や音楽のつけ方など専門的なレッスンを受講できる。
レッスンでは、1人ひとりが考えることや、子ども同士が学び合うことを優先し、講師は子どもが主体的に作品をつくるためのサポートを行う。
また、「月間コンテスト」など多くの作品が認められる仕掛けも用意。クオリティが高い作品だけが認められるのではなく、「絵が得意」「ゲームのしくみを考えることが得意」「ゲームのストーリーを考えるのが得意」「たくさん作品をつくっている」など、1人ひとり得意や頑張りが認められるシステム。
スプリンギンコースの概要
レッスン形式:オンライン(Zoom)
対象:小学1~6年生
授業時間:1回60分
料金:月額9800円(税込1万780円)
無料体験:3回まで無料体験受講できる
関連URL
最新ニュース
- 体温・体調管理機能「LEBER for School」、富士宮市の全小中35校で一斉に導入(2022年5月20日)
- Twitter の使用、児童・生徒と保護者との認識の差が顕著に =教育ネット調べ=(2022年5月20日)
- 家庭学習、親から「花マルをもらっている子どもほど継続率が高い」 =コクヨ調べ=(2022年5月20日)
- 中退者の15%が「中退理由にコロナが関係している」と回答 =ジェイック調べ=(2022年5月20日)
- 8割以上が保育のITC化を進めてよかったと回答 =クオリテック調べ=(2022年5月20日)
- エナジード、生徒の意志ある行動が実現する「ENAGEED GEAR」の実証実験結果を公開(2022年5月20日)
- 日本オンライン教育産業協会、「日本e-Learning大賞」応募受付開始(2022年5月20日)
- 舞鶴高専、「実務家教員育成研修プログラム2022」の受講者を募集(2022年5月20日)
- 武蔵野大学、工学部サステナビリティ学科を2023年4月に開設(2022年5月20日)
- キッズドア、大学進学機会の公平性確保について文部科学省に緊急提言(2022年5月20日)