2022年3月24日
WE×松ヶ崎小学校、実社会とつながる総合学習「株式会社松ヶ崎小学校」の成果報告
新潟県佐渡市立松ヶ崎小学校とWEは23日、実社会とつながる総合学習「株式会社松ヶ崎小学校」の成果報告を公表した。

実績発表(学習成果発表会)
同校では「総合的な学習の時間」における活動の一環として、昨年6月に株式会社松ヶ崎小学校を設立。学校を株式会社に見立て、「松ヶ崎小学校への転校生を増やす」ことを目指し、児童たち自らが具体的なビジョンと目標数値を設定し、「カードゲーム作成部」「鬼太鼓部」「松ヶ崎昆虫博部」の3事業を立ち上げて活動してきた。
年度末を迎えたことから今年度の成果報告を行った。それによると、2021年度の実績は、問い合わせ件数12件、移住4家庭で、当初の年間目標を達成したという。
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.321 市川工業高等学校 片岡伸一 先生(後編)を公開(2022年5月25日)
- 埼玉工業大学、自動運転の走行距離年間1万キロを達成(2022年5月25日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会第8回「genially」6月12日開催(2022年5月25日)
- 金沢工業大学と鹿島、セメント系3Dプリンティングに関する共同研究を開始(2022年5月25日)
- 休日の部活指導の民間委託、部活経験者の70%以上が「賛成」=日本トレンドリサーチ調べ=(2022年5月25日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena 小中5教科」リリース1年で解答数が5億件を突破(2022年5月25日)
- 2022年度の社員研修、企業の29%が「前年より増加予定」=ジェイック調べ=(2022年5月25日)
- 東京工科大学、新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査を発表(2022年5月25日)
- 国立国際美術館、オンライン作品鑑賞プログラム「びじゅつあー」6月19・20日開催(2022年5月25日)
- ネットラーニング、フォーラム「DX時代の企業の人材育成・活用と学校教育」7月開催(2022年5月25日)