- トップ
- 企業・教材・サービス
- ジャパンライム、映像商品「授業で使える体育実技動画集」のサービス開始
2022年4月6日
ジャパンライム、映像商品「授業で使える体育実技動画集」のサービス開始
ジャパンライムは4日、体育教員関係者を対象とした映像商品「授業で使える体育実技動画集」のサービスを開始したと発表した。
教育現場のICT化が進む中、体育の授業における映像の活用頻度はさらに高まっている。同サービスでは、動画の撮影、編集の手間を省き授業準備の負担を軽減。著作権や肖像権などの使用許諾を得る必要がなく、授業で自由に使うことが可能。また、授業目的だけではなく研究資料としての利用もできる。
サービス利用料は、1種目年間11万円(税込)で、対応種目は、サッカー・バレーボール・水泳・バスケットボール・卓球・バドミントン・ソフトボール・陸上競技・器械運動・柔道。
関連URL
最新ニュース
- 「塾選びの基準」や「連絡手段」などで保護者と学習塾には「意識の乖離」が=Comiru調べ=(2022年5月26日)
- 東大生の79%が「受験期にスマホを使っていた」=スタディチェーン調べ=(2022年5月26日)
- Classi、全国模試に対応した「AI搭載の個別学習機能」をリリース(2022年5月26日)
- アドビ、2022年度「Adobe Education Leader」33人を発表(2022年5月26日)
- コドモン、「保育関連ITサービス カオスマップ JAPAN 2022」を公開(2022年5月26日)
- クレオ、データサイエンス分野の人材育成目的に滋賀大学と産学連携協定を締結(2022年5月26日)
- ストリートスマート、企業と高校生が協働「東大阪未来プロジェクト」を開始(2022年5月26日)
- KLab×九州大学、「機械学習を用いた新しいゲーム体験の創出」をテーマに共同研究(2022年5月26日)
- ソニー教育財団、15回「科学する心」を見つけようフォトコンテスト 入選作品発表(2022年5月26日)
- 高崎健康福祉大学高崎高校、探究学習の教育効果を可視化するAI評価ツールを導入(2022年5月26日)