- トップ
- 企業・教材・サービス
- ジャパンライム、映像商品「授業で使える体育実技動画集」のサービス開始
2022年4月6日
ジャパンライム、映像商品「授業で使える体育実技動画集」のサービス開始
ジャパンライムは4日、体育教員関係者を対象とした映像商品「授業で使える体育実技動画集」のサービスを開始したと発表した。
教育現場のICT化が進む中、体育の授業における映像の活用頻度はさらに高まっている。同サービスでは、動画の撮影、編集の手間を省き授業準備の負担を軽減。著作権や肖像権などの使用許諾を得る必要がなく、授業で自由に使うことが可能。また、授業目的だけではなく研究資料としての利用もできる。
サービス利用料は、1種目年間11万円(税込)で、対応種目は、サッカー・バレーボール・水泳・バスケットボール・卓球・バドミントン・ソフトボール・陸上競技・器械運動・柔道。
関連URL
最新ニュース
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング・ICTを活用した『日本型教育の海外展開』と『海外人財活用』」10月4日開催(2023年9月28日)
- 探究学習、関東・中部・近畿では「やる意味がわからない」が4割超=スタディプラス調べ=(2023年9月28日)
- ITエンジニア志望学生、大手にこだわらずエントリー数を増やして検討する傾向 =paiza 調べ=(2023年9月28日)
- 英語コーチングスクール選び、重要視するのは「受講料金」と「コーチの能力や人柄」=インタースペース調べ=(2023年9月28日)
- コドモン、長野県千曲市の公立保育所11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2023年9月28日)
- カシオ計算機、自然体験Webコンテンツを小金井第四小学校の授業向けに提供(2023年9月28日)
- 能美防災、古河市立古河第一小学校でVRを活用した防災教育プログラムを共同実施(2023年9月28日)
- 立正大学、学部生対象「Google AppSheetではじめるアプリ開発ワークショップ」開催(2023年9月28日)
- ESIBLA、国内の探究学習の動向をまとめた「探究学習白書2023」刊行(2023年9月28日)
- ワオ高校、2024年度新入学「10月入試」10月2日出願開始(2023年9月28日)