- トップ
- 企業・教材・サービス
- イー・ラーニング研究所、デジタル教材「スクールTV Plus」を兵庫・滋賀の児童養護施設に無償提供
2022年4月26日
イー・ラーニング研究所、デジタル教材「スクールTV Plus」を兵庫・滋賀の児童養護施設に無償提供
イー・ラーニング研究所は25日、日本PCサービスと共に、動画とドリルの両方を使って学べるデジタル教材「スクールTV Plus」とノートパソコンをセットにして、兵庫県の双葉学園と、滋賀県の守山学園の2つの児童養護施設に無償提供したと発表した。
同研究所では、「JEO・子どもに均等な機会を」の取り組みに賛同し、日本PCサービスと共に、2020年からデジタル教材を寄贈。2021年度からは寄贈対象地域を拡大して、日本各地の施設への定期的な支援を行っている。
今回の取り組みでは、双葉学園と守山学園の2施設にオンライン学習環境と教材を無償提供。また、3月29日にはオンラインで説明会を実施し、子どもたちや施設従事者に向けて、今後円滑にオンライン学習ができるよう導入サポートや使い方をレクチャーした。
当日、子どもたちは、説明会が始まる前から早く操作をしたいと気が急いている様子で、積極的に取り組み、分からないところも職員に確認しながら真剣に参加している姿が見られたという。
「スクールTV Plus」は、全国の主要科目の教科書内容を網羅した小中学生向けの動画教育サービスで、約1000本の教科書に対応した授業動画を配信。自ら能動的に学習するアクティブラーニングを用いた授業動画を起点に、動画中の問題と連動したドリルでゲームのように学んでいくことができる教材。
無償提供の概要
提供方法:児童養護施設を対象にした公募形式
提供施設:
・「神戸協和会」双葉学園(兵庫県)
・「ひかり会」守山学園(滋賀県)
提供内容:
・双葉学園:「スクール TV Plus」アクセス用 ID15個、タブレット10台
・守山学園:「スクール TV Plus」アクセス用 ID20個、ノートパソコン10台
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)