- トップ
- STEM・プログラミング
- デジタル部活「Life is Tech ! School X」、5月28日から中高6校で本格始動
2022年5月26日
デジタル部活「Life is Tech ! School X」、5月28日から中高6校で本格始動
ライフイズテックが運営する全国の中・高校をオンラインで繋ぐデジタル部活「Life is Tech ! School X(ライフイズテック スクール・エックス)」は、5月28日から、中・高校6校の部員約100人をオンラインで繋ぎ、学校の枠を超えたデジタル部活動を本格的にスタートさせる。
同部活は、部員が100人を突破したが、部員のうち3人に1人にあたる34人が女子生徒の応募。また、9月からは更に部員を増やしての活動を予定しており、現在、参加希望校を募集している。
同部活では、これまで5.2万人以上が参加した中高生向けプログラミングITスクール/キャンプと、延べ約32万人が全国の学校で学んできた独自のIT・プログラミング教育のノウハウを活用。
専門スタッフと大学生メンターが伴走しながら、2週間に1回、土曜日の午後に部活動を開催。iPhoneアプリの開発やゲーム開発など、本格的にIT・プログラミングを学ぶ。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.228 大分リハビリテーション専門学校 日隈武治 先生(後編)を公開(2025年7月14日)
- タブレットの学習活用が「有効」だと感じる一方で「知育ブレーキ」を懸念する保護者も =NTTドコモ調べ=(2025年7月14日)
- 一人当たり出願校数の減少続く 進学先「早期決定」が主流派に =リクルート進学総研調べ=(2025年7月14日)
- 高校生の小遣い平均月額は「5415円」、直近3年間で最高額=リクルート調べ=(2025年7月14日)
- 27年卒就活 志望業界の首位は「食品・飲料」メーカー =ワンキャリア調べ=(2025年7月14日)
- 子どもの金融教育「必要だが自分自身に知識がない」と回答した親が9割以上=GFS調べ=(2025年7月14日)
- 大阪トヨペット、サイエンス教室「トヨラボ」にプログラミングコースを追加(2025年7月14日)
- 日本ガイシ、Webサイトに「夏休みの自由研究スペシャル 2025」を公開(2025年7月14日)
- FULMA、東京都と連携「とうきょうこどもクリエイティブラボ」動画制作ワークショップ参加者募集(2025年7月14日)
- 学研、保護者向けオンラインセミナー「不登校・発達障害児のための進路選択」無料開催(2025年7月14日)