- トップ
- 企業・教材・サービス
- ワオ・コーポレーション、EPSONのホームプロジェクターへ知育アプリを配信
2022年8月4日
ワオ・コーポレーション、EPSONのホームプロジェクターへ知育アプリを配信
ワオ・コーポレーションが配信する子ども向け知育アプリ「ワオっち!」は3日、エプソン製ホームプロジェクターシリーズ「dreamio(ドリーミオ)」利用者向けに知育アプリ「みんなのあいうえお」「みんなのABC」を開発、提供を開始すると発表した。
「みんなのあいうえおfor Epson」(8月3日から配信開始)は、文字に興味を持ち始めた子どもに最適な、ひらがなやカタカナの読み方を楽しく学べる知育コンテンツ。「あいうえおひょう」で五十音の並び順や、清音と濁音・半濁音の関係性、拗音の読み方などを理解しながら楽しく文字を学べる。また、イラスト当てクイズでは、イラストを見てその名称を当ててもらい、楽しく言葉に触れることができる。
「みんなのABC for Epson」(9月2日から配信開始予定)は、初めてアルファベットに触れる子どもが英単語や音声とともにアルファベットを学べる知育コンテンツ。大文字と小文字の両方を収録。また、アプリ自体に日本語と英語による言語切り替え表示機能を搭載している。
どちらのアプリも無料で、エプソン製ホームプロジェクターシリーズ「dreamio」Android TV対応機種のAndroid TV上のストアからダウンロードして利用できる。
関連URL
最新ニュース
- チエル、「教育DXを支える チエルができるフルクラウド教育情報ネットワークのお手伝い」25日開催(2022年8月12日)
- 夏休みの宿題、小学生の37%が「はじめのうちに終わらせる」=イオレ調べ=(2022年8月12日)
- AI教材「Qubena」、文科省CBTシステムと連携した「学習eポータル」提供(2022年8月12日)
- iU 情報経営イノベーション専門職大学、「テーマ別オンライン説明会」ほぼ毎日開催(2022年8月12日)
- CLACK、BHP JapanからPC37台を寄贈され貧困家庭の高校生向けプログラムの参加者に贈呈(2022年8月12日)
- 先端教育機構、フォーラム「DXで実現する大学経営・教育の最適化」23日配信(2022年8月12日)
- 学習コミュニティ「みんなのカレッジ」、バーチャルオープンキャンパス20日開催(2022年8月12日)
- やる気スイッチグループ、プログラミング「HALLOプチ体験会」開催(2022年8月12日)
- 「まるっと体験!保育の学校フェア」、「見て発見!保育の魅力」と題して動画4本を公開(2022年8月12日)
- VRデザイン研究所、「親子でメタバース体験イベント」無料開催(2022年8月12日)