- トップ
- 企業・教材・サービス
- エプソン、電子黒板機能搭載プロジェクターとChromebookとの接続時の機能を強化
2021年1月13日
エプソン、電子黒板機能搭載プロジェクターとChromebookとの接続時の機能を強化
エプソンは12日、教育現場で活躍するインタラクティブ(電子黒板)機能搭載プロジェクターとChromebook接続した際の機能を強化し、今月から順次提供を開始すると発表した。
今回同社は、多くの教育現場に導入されている電子黒板機能搭載プロジェクターをChromebookと接続した際、電子ペンを使った書き込みや投写面からのPC操作、あるいは投写面上でタブレット端末のような指操作が利用できるよう機能を強化。
また、ソフトウェア「Epson iProjection(for Android)」のバージョンアップで、要望が多かったモデレーター機能が新たに使用できるようになったことで、協働学習のシーンでも活用の幅が広がった。
機能強化の概要
■電子ペンや指による操作
内容:電子黒板機能搭載プロジェクターとChromebookを有線接続(HDMI+USB)した際、電子ペンや指による操作ができるようになる
サポート開始時期:1月12日
対応Chrome OS:1月12日現在の最新バージョン
対応機種:EB-1485FT/735Fi/725Wi/710UT/696UT/695WT/685WT
■ソフトウェア「Epson iProjection(for Android)」への対応
内容:ソフトウェア「Epson iProjection(for Android)」のバージョンアップで、Chromebookにも対応し、「モデレーター機能」が使用できるようになる
提供時期:3月末にGoogle Playストアで公開予定
対応Chrome OS:1月12日現在の最新バージョン
対応機種:
「Epson iProjection(for Android)」に対応したプロジェクター
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.022 ドルトン東京学園中高 校⻑ 荒木貴之 先生(後編)を公開(2021年4月12日)
- 必修科された⼩学校での「プログラミング教育」実施率は28.1%=くもん出版調べ=(2021年4月12日)
- 「マイナビ・日経2022年卒大学生就職企業人気ランキング」を発表(2021年4月12日)
- 富士通、「GIGAスクール構想」に対応した漢検協会のデジタル学習コンテンツを提供開始(2021年4月12日)
- スクウェア・エニックスと中央大学、「特殊講義(ゲームプランニング)」を国際情報学部で開講(2021年4月12日)
- 大手前短期大×西宮市、生涯学習と実務教育の推進を目指し包括連携協定を締結(2021年4月12日)
- 神田外語大、東京都情報産業協会との産学連携で合同企業説明会を初開催(2021年4月12日)
- 学研キッズネット、「おおさかATCグリーンエコプラザ」にSDGs展示ブースを開設(2021年4月12日)
- 法政大学とShopify、春講義の実習としてeコマース人材の育成プログラムを提供開(2021年4月12日)
- オンラインスクール「テックスタジアム」、シニア向けオンラインプログラミングスクールを開校(2021年4月12日)