- トップ
- STEM・プログラミング
- 「U-22プログラミング・コンテスト2022」事前審査結果を発表
2022年10月5日
「U-22プログラミング・コンテスト2022」事前審査結果を発表
U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は4日、今年度コンテストのエントリー328作品(応募者数995名)から事前審査を通過した32作品を発表した。
今回選ばれた32作品の中から一次審査で16作品に絞り込まれた後、11月27日に開催する最終審査会において、経済産業大臣賞をはじめとする各賞を決定する。受賞者には実行委員会や協賛企業から提供される副賞のほか、自己研鑽のためのさまざまな特典が用意されている。
最終審査会は3年ぶりに秋葉原コンベンションホールでのオンサイト開催を予定しており、制作者たちによるプレゼンテーションの模様はニコニコ生放送でも配信する。放送予定日11月27日(日)11:50~19:00(予定)。
■事前審査通過作品(全32作品:受付ID順)
ID 作品名/制作者名/所属学校名
005 Sapphire/奥澤 慈仁/-
007 THE ESCAPE/久世 康晴/河原電子ビジネス専門学校
052 計算遊びの夏休み/小林 幸ノ心/小平市立小平第二小学校
061 VoiPoi/バランサー/トライデントコンピュータ専門学校
072 Fishers Party/柏 武尊/気仙沼市立条南中学校
078 yoshiki言語とその処理系/永田 佳己/佐世保工業高等専門学校
085 モアレグラフィ生成システム/堤 俊介/和歌山大学
109 ふわりーてーる/氷山の三角/HAL名古屋
115 Im’Boom/ジョークラバーズ/HAL名古屋
117 FPS DUNGEON/沼尾 拓弥/慶應義塾大学
124 ベース自動耳コピAI「TabHaBass」/真家 彩人/東京大学
153 Nf7/米丸 賜喜/-
154 Japanese/にほんご for Students/SKGO Japanese for Student/San Diego State University
164 むしこれ/むし愛好家/HAL大阪
173 不思議なおもちゃとパズルの世界/SUNGCC/専門学校サンテクノカレッジ
175 Fall Gunyatto/小嶋 真治/ECCコンピュータ専門学校
181 Twinkle/平本 一桐/N高等学校
186 ハニーブレイカー/有限会社おふとん/HAL大阪
187 スタレコ/鈴木 葵葉/品川女子学院高等部
207 DeepWaka 自動和歌詠みAIモデル/勝山 翔紀/海城高等学校
216 Interplayer/町田 射空/苫小牧工業高等専門学校
222 携帯電話式玄関通話システム/足立 素音/東京通信大学
239 ButiEngine/竹渕 高樹/日本工学院専門学校
242 じゃんけん鬼 オンライン/洲加本 倖太郎/海星中学校
246 JumpSpeed!!/36minal/HAL東京
253 YAMIDAMA/東 浩樹/河原電子ビジネス専門学校
256 SpecialSence/中谷 来斗/河原電子ビジネス専門学校
273 PPDi/スライド向上委員会/東京都立多摩科学技術高等学校
285 BlackNoise/長山 宏毅/河原電子ビジネス専門学校
292 純関数型プログラミング言語 Plato/柏木 力哉/慶應義塾大学
298 SCRAMBLE BALL/チーム スクランブル/国際情報工科自動車大学校
333 Fallen Crusader/Crusaders/広島情報ITクリエイター専門学校
(※一次審査の結果発表は2022年10月中旬を予定しています。)
関連URL
最新ニュース
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)
- 小学生向け「ナレッジタイピング」for school版、新機能「ランキングスタジアム」追加(2025年1月22日)