- トップ
- 企業・教材・サービス
- BBT、人材マネジメントの第一人者・野田稔氏の「映像講座」を無料配信
2022年10月19日
BBT、人材マネジメントの第一人者・野田稔氏の「映像講座」を無料配信
ビジネス・ブレークスルー(BBT)は、企業の中枢である人事が、その役割と今後創出すべき付加価値を考えるための映像講座「これからの人事部員にもとめられるもの〜人的資本経営のその先へ」第1回〜3回(約180分)を、10月18日~2023年1月31日までオンラインで無料配信する。
同講座の講師は、組織・人事・人材育成論をテーマにしたBBTの映像講座に20年以上登壇している、人材マネジメントの第一人者・野田稔氏(明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授)。
同映像講座では、野田氏が、「人材版伊藤レポート2.0」は企業や人事にとって「ゴール」ではなく「通過点」であるとしながらも、「当たり前だけれども多くの企業が実践できていない」同レポートのテーマを元に、「これからの人材部員に求められるもの」を5つの視点で分かりやすく解説する。
全5回の講座うち、第1〜3回目の講座を期間限定で配信し、第1〜3回目の講座の受講者に第4〜5回目の講座を後日案内する(12月初旬を予定)。
また、同講座の受講申込者には、経営者や人事、企業の人材育成担当者を対象にしたオンライン映像講座を、月に1回無料で配信する(メールマガジン無料購読が必要)。
映像講座の概要
申込期間:10月18日(火)~11月30日(水)23:59まで
視聴可能期間:10月18日(火)~2023年1月31日(火)23:59まで
各回タイトル(1回約60分):
#1「圧倒的な現場感覚・経営感覚」〜想像力と対話力~
#2「素人に口を挟ませない説得力」〜データ分析・論理力・人間に対する洞察~
#3「本質思考力」〜パーパス思考・リベラルアーツ・信念~
#4「組織開発力」〜“人の専門家”から“人と組織の専門家へ”~
#5「当事者感覚を持った企業変革者へ」〜100年に1度の大変革にどう向き合うか~
対象:経営者、人事・人材育成担当者
講師:野田稔氏(明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授)
受講料:無料
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)