2022年11月17日
N/S高 起業部、「ビジネスプラン特別審査会」26日オンライン配信
N高等学校とS高等学校の「N/S高 起業部」は、生徒が自身のビジネスプランをプレゼンテーションする特別審査会を11月26日にオンライン配信する。
N/S高起業部は、起業家を目指すことでイノベーティブな考え方を学び、日本や世界を支える人材を育成することを目的とした実践的な部活動。ビジネスモデル構築や事業計画書の作成など、起業に向けた実践的なプログラムに加え、部の活動費として年間最大1000万円の起業支援金で部員の活動を支援し、これまでに7チームの法人を輩出している。
特別審査会は年に1回実施される、最も大きなイベントで、起業部15チームの中から予選会を勝ち抜いた5チームが自分たちのビジネスプランを発表し、発表会の模様は、生配信を行う。
開催概要
開催日時:11月26日(土)14時00分~16時00分
審査員:家入一真氏(起業家・CAMPFIRE代表)、夏野剛(角川ドワンゴ学園 理事)
発表者・テーマ
・斎田昊希 さん 「週末農家のためのオンライン直売所 べジーマ」。
・鹿波志帆 さん「食事の栄養素を数値化 mieru meal」
・高橋元 さん「初心者がドローンを始めやすくするサービス」
・西風明 さん「可能性の認識差を無くす Sanakus:中高生のための課外活動情報プラットフォーム」
・若林龍ノ介 さん「e-Sports的ではないFPSゲーム:Chaosground」
配信URL:
ニコニコ生放送
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.227 大分リハビリテーション専門学校 日隈武治 先生(前編)を公開(2025年7月7日)
- 東京都教育委員会、都立高校等に「DeepL」のAIライティング・翻訳支援ツールを導入(2025年7月7日)
- 小中学生が七夕にやることは「短冊に願い事」が90.7%、願い事の1位は「恋愛」=ニフティ調べ=(2025年7月7日)
- 日本青年会議所、「第三回全国高校生政策甲子園」地区予選大会出場校が決定(2025年7月7日)
- 熊本大学、高校生対象「高大接続科目等履修生」を22日まで募集(2025年7月7日)
- 神戸電子専門学校、学生が大阪・関西万博のeスポーツ大会の運営に協力(2025年7月7日)
- 木更津高専、「高専キャリアラボ」第5回講演会を実施(2025年7月7日)
- さとのば大学、地域でのプロジェクト型の学びが大学単位として正式認定へ(2025年7月7日)
- 駿河台学園、中学生を対象とした夏期特別セミナー「ドローン×プログラミング 夏の特別授業」開催(2025年7月7日)
- Gakken、中学生におすすめの自由研究テーマ5本を「学研キッズネット」で公開 (2025年7月7日)