2021年11月2日
専修大学大学院公開講座 PART3「DXが変える産業・企業」19日から3回開催
専修大学大学院経済学研究科は、大学院からの知の発信を行うことを目的として、一般の人や同大学関係者を対象に、11月19日、11月26日、12月3日の全3回「2021年度 専修大学大学院公開講座PART3 経済学研究科「DXが変える産業・企業」」をオンラインで開催する。
同講座では、アマゾンジャパンの竹廣 克氏が、アマゾンからみた日本のDXの課題をテーマに講演する。また同大学の教授からポストコロナの時代を視野に入れつつ、DXによって産業・企業がどのように変わっていくのかに焦点を当て、ケーススタディを交えながら一般の人にも分かりやすく解説する。
開催概要
開催日時:11月19日(金)、11月26日(金)、12月3日(金)18:30~20:00
開催方法:オンライン配信(Zoomを予定)
内容:
【11月19日(金)】
「DXで変わる電機産業」中村 吉明氏(専修大学経済学部教授)
【11月26日(金)】
「深セン、テックベンチャーの胎動」遠山 浩氏(専修大学経済学部教授)
【12月3日(金)】
「アマゾンからみた日本のDXの課題」竹廣 克氏(アマゾンジャパン 渉外本部本部長)
対象者:一般の人、教員、同大学学生(※要申込み、参加無料、定員各回100人)
一般申込締切:受講希望日の5日前まで
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)