1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. Classi、2022年に実施したセミナーから、中学校・高校領域での注目テーマを公開

2023年2月13日

Classi、2022年に実施したセミナーから、中学校・高校領域での注目テーマを公開

Classiは9日、中高一貫校・高等学校教師や教育関係者向けに2022年に開催したセミナーから、中学校・高校領域での注目テーマを発表した。

それによると、注目テーマは、ICTを活用した「個別最適な学び」「生徒の主体性育成」だという。

ICTを活用した「個別最適な学び」は、文部科学省からも各生徒に合わせた学びを実現する「個別最適な学び」が求められている中で、他校がどのようにICTを活用し、生徒指導の可能性を広げているのか知りたいと思う先生が多かったと考えられるという。

ICTを活用した「生徒の主体性育成」は、2020年から施行されている学習指導要領に定められた学習評価観点の一つである「主体的に学習に取り組む態度」を育むために、ICTを活用してどのように生徒へ働きかけを行い、学習への動機づけや学び続ける仕組みづくりを行うのか、他校の取り組みにヒントを求める先生が多くいたためと考えられるという。

関連URL

Classi

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
採点ナビ

アーカイブ

  • 探究型の学びに最適! Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス