- トップ
- 企業・教材・サービス
- 自宅学習システム「家スタ!」、基礎/基本の定着に「マイスタディコース」開設
2023年2月16日
自宅学習システム「家スタ!」、基礎/基本の定着に「マイスタディコース」開設
学習舎シオンは15日、基礎・基本学習の定着に特化した「マイスタディコース」を「家スタ!」に新設した。
不登校や発達障がいなどで従来の学習塾では対応できなかった子どもたちへのサポートを行っていくという。
「家スタ!」は、映像授業で学んだ内容をプリンターの通信機能を使って相互にプリントを送信しあうことで、自宅にいながら塾のサービスを受けることが可能なオンライン学習塾。周りの目を気にすることなく一人ひとりの学習レベルに応じた学習が可能だという。
一人一人カリキュラムを作成、映像授業を視聴した後、理解が定着したかどうか演習プリントを実施し、家庭に設置した専用プリンターを使って送信。塾では送られてきた演習プリントを採点し、間違えた問題の類題プリントをすぐに送信。これを相互に繰り返していく。
関連URL
最新ニュース
- 子どもたちの新学期の不安、最も多かったのは「担任の先生との相性」=いこーよ総研調べ」=(2025年3月25日)
- 約7割が子どもの習いごとで予想外の出費を経験 =ママスタセレクト調べ=(2025年3月25日)
- ICT教材「すららドリル」、教育同人社のプレテストを搭載し4月から提供(2025年3月25日)
- 岡山大学、犬型ロボットが農作業を支援 岡山大学農場で最新技術の実証実験を実施(2025年3月25日)
- 都築学園グループ、AIと宇宙産業の新拠点「第一工科大学 鹿児島中央キャンパス」来年開校(2025年3月25日)
- セルシス、企業・教育機関向け「CLIP STUDIO PAINTボリュームライセンス」が「ZEN大学」に導入(2025年3月25日)
- 成城大学、生涯学習Webサイト「せたがやeカレッジ」で動画無料配信を開始(2025年3月25日)
- 教育コミュニケーション協会、AI文章添削ツール「言語化先生」を公開(2025年3月25日)
- SAS、長崎大学「長大データバンク」のデータ活用人材育成を支援(2025年3月25日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「知的財産戦略コース(全12回)」受講生募集(2025年3月25日)