2023年3月23日
小1の壁を乗り越える「一般社団法人民間学童保育協会」設立
子どもの「安全・安心な放課後の居場所」と「放課後の多様な学び」を提供し、保護者の「多様な働き方」を支援する民間学童保育のための業界団体「一般社団法人民間学童保育協会」が3月20日に設立された。
同協会は、業界全体として国や地方自治体、小学校、地域との連携も図り、学童全体の品質向上や社会課題を未然に防ぐ取り組みをはじめ、より子育てしやすい社会をつくるための活動や社会貢献などに取り組んでいく。
このたびの設立を記念してシンポジウムを開催する。シンポジウムでは、民間学童の取り組みの普及や、「小1の壁」最新問題や学童の品質評価の共有のほか、小1のママの声とともに当事者として民間学童がこの社会問題にいかに取り組んでいくのかを、学識経験者も交えて議論していく。
開催概要
開催日時 : 4月20日(木)10:00~12:00
開催場所 : 港区立産業振興センター〔東京都港区芝5-36-4札の辻スクエア11F〕
リアルとオンライン(Zoom)のハイブリッドで開催する。
参加条件 : 民間学童保育運営に関わる人、小1の壁問題に関心のある人
参加人数 : 180名
参加費(リアル・オンライン共通) : 正会員および同伴1名は無料、それ以外は2000円(税込)
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)