- トップ
- 企業・教材・サービス
- JR東日本、新学習指導要領に準拠した職業体験学習「ことむすび」の販売を開始
2023年3月30日
JR東日本、新学習指導要領に準拠した職業体験学習「ことむすび」の販売を開始
東日本旅客鉄道(JR東日本)は28日、おしごと体験学習「ことむすび」の販売を開始した。
体験と座学を軸にした構成で1.5~2.5時間の内容となっている。体験では、普段見たり入ったりすることのできない実際の仕事の現場でのリアルな体験を楽しみながら知的好奇心を高めてもらう。座学では、新学習指導要領に準拠した内容をもとに、実際の仕事に従事する社員が子どもたちの目線に合わせて解説し、体験を学校の勉強につなげていく。終了時には自宅での振り返りに役立つオリジナル教材を進呈する。
運転士・車掌編では、「電気の通り道」をつくることで電車が動いていることや、ICT技術が鉄道の安全・安定輸送を支えていること、実際に電車を動かす運転士・車掌の仕事について学ぶ。
駅の仕事を支える機械編では、Suicaや自動改札機、ホームドアなど、駅の仕事を支える機械の仕組みに「磁力」の原理が応用されていることや、技術開発・保守など機械技術者の仕事について学ぶ。
電車を動かす電気の力編では、電車を動かすための「電気の通り道」や、その通り道を流れる「電流の働き」、電気の変換による「電気の利用」、そして、これらに携わる電力技術者の仕事について学ぶ。
小学1年生~6年生の子どもを対象に、ゴールデンウイーク期間中に開催する。18歳以上の保護者と2名1組での参加となる。JRE MALLの専用ページから購入できる。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)