2023年4月10日
ワオ高校、「シンギュラリティバトルクエスト2022」のDQ競技で優勝
ワオ高校、「シンギュラリティバトルクエスト2022」のDQ競技で優勝
ワオ高等学校は6日、第3回 全国高等学校AIアスリート選手権大会「シンギュラリティバトルクエスト2022」のDQ競技で優勝したことを発表した。
ワオ高校は、オプションコースとしてAI(データサイエンティスト養成プログラム)コースがあり、生徒たちは、AI・ビッグデータの時代に活躍するデータサイエンティストを目指している。
ワオ高校は、AIコースでデータサイエンスを学ぶワオ高生の腕試しの場として、第3回 全国高等学校AIアスリート選手権大会「シンギュラリティバトルクエスト2022」に出場し、近代五種(AIクエスト、サイバークエスト、データクエスト、ロボクエスト、Xクエスト)すべての種目において決勝進出。3月26日に開催された全国大会で、データクエスト(DQ)競技の団体戦にて優勝した。
DQは、ビッグデータから社会的に有用な知見を抽出するためのスキルを競う。今回は、株価予測で、UUUMと日経平均株価の予測精度を競う競技だった。偶然いい結果が出ることもあるので、株価の予想をするためのアプローチ方法もプレゼンテーションも評価対象となる。株価予想の順位としては、2回とも1位ではなく2位、3位だったが、プレゼンテーションで最高得点を獲得し、総合評価で1位となった。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)