2023年4月19日
ジンジブ×エヌ・アイ・プランニング、奈良で「高校生の就活」と「企業の採用」のデジタル化をサポート
ジンジブとエヌ・アイ・プランニングの2社は18日、「奈良高卒採用事業に関する業務提携」を締結したと発表した。
同提携により、両社は今後、奈良の企業の高卒採用を支援すると共に、奈良の高校生の就職活動の支援と、ジンジブの求人情報メディア「ジョブドラフト」の求人サイト・アプリの掲載拡充を行っていく。
奈良に暮らす人と街をつなぐタウン情報「ぱーぷる」を中心とするメディア運営を行うエヌ・アイ・プランニングは、2019年度から、小学校5年生と中学校2年生向けに、地元の企業や仕事を紹介する教育の副読本として、キャリア教育授業でも活用されている「発見・探検 わたしたちの奈良 地域のお仕事本」を制作。
一方、ジンジブでは、高卒採用を行う企業の求人情報をWebサイトやアプリに掲載した高校生のための求人情報メディア「ジョブドラフトNavi」を運営し、掲載エリアを拡充することで高校生への支援を全国に広げている。
今回、奈良県内での県内就職率を高めるため、「ジョブドラフトNavi」を奈良県内で広めることが、地域の就職活性化につながるとの判断が両社で一致し、業務提携に至った。
同提携に基づき、奈良県内での求人情報掲載と採用サポートを行うことで、企業の採用方法の選択肢と、高校生の職業選択の幅を増やし、就職時のミスマッチを軽減していく。
具体的には、エヌ・アイ・プランニングが「ジョブドラフト」のサービスで、奈良での企業への営業活動や企業取材を行い、サービスの商品提供(Navi掲載・カスタマーサポート)や高校へ向けたPR活動などはジンジブが担う。
2024年卒の生徒については、主に「ジョブドラフトNavi」への求人掲載と採用活動サポートを中心に実施。今後は、合同企業説明会「ジョブドラフトFes」の開催も視野にサービスを拡充していく方針。
「ジョブドラフトNavi」は、高卒採用に文字情報だけを用いていた企業の「求人票」情報を、写真や動画を使ってWebサイトやアプリに掲載した求人情報メディア。高校生は、学校の進路指導室以外でも、スマホなどからいつでも情報にアクセスできる。
関連URL
最新ニュース
- ニュークリエイター・オルグ、ChatGPTとプロンプトエンジニアリングについての無料出張授業(2023年6月6日)
- スクー、目白大学と「DX推進アドバイザリー契約」を締結(2023年6月6日)
- VRC、文化服装学院へ3Dスキャニングソリューションを提供(2023年6月6日)
- 神田外語大学、学生アンケート調査に自然言語処理AIを活用(2023年6月6日)
- 横浜商科大学、1年全学生対象に「データサイエンス教育プログラム」スタート(2023年6月6日)
- 全国170の自治体が「公営塾」を設置 =信州大学比較教育学研究室調べ=(2023年6月6日)
- サポーターズ、楓代表が武蔵野大学データサイエンス学部で「エンジニアのキャリア論」を講義(2023年6月6日)
- 教育版マイクラを使った作品コンテスト「第5回Minecraftカップ」応募受付を開始(2023年6月6日)
- デジタル・ナレッジ、メジャーバージョンアップしたeラーニング無料操作体験を開催(2023年6月6日)
- キャリアリンク、「今話題の『高校探究』って何?新たなニーズに企業としてどう答える?」23日開催(2023年6月6日)