- トップ
- STEM・プログラミング
- ジャパン・トゥエンティワン、 「探究的な学び支援補助金」でプログラミング教育サービス実証校を募集
2023年5月15日
ジャパン・トゥエンティワン、 「探究的な学び支援補助金」でプログラミング教育サービス実証校を募集
ジャパン・トゥエンティワンは11日、経済産業省が実施する「探究的な学び支援補助金」を活用した実証事業に参画してもらえる全国の学校等教育機関の募集を開始した。
同社は「探究的な学び支援補助金 令和4年度第2次補正予算 探究的学習関連サービス等利活用促進事業費補助金」において「探究的な学び支援事業者」として採択された。
同事業は、学校および学校設置者と探究学習や情報活用能力育成に資するサービスを提供する事業者の協力による、学校等教育機関における探究学習等の高度化を後押しすることを目的としたもの。
同補助金を活用することで、学校および学校設置者は、対象期間中、学校等教育機関における「探究学習等サービス」として、プログラミング教育サービス「コードモンキー」を無償で利用できる。
昨年度は、同省の「EdTech導入補助金2022」の交付を受けて、2自治体、18校、約3500名の児童・生徒が「コードモンキー」を利用してプログラミング学習を行った。
導入実証事業 概要
対 象:
学校教育法第一条に定める学校(ただし、幼稚園及び大学を除く)の他、教育支援センター(適応指導教室)、一定の基準を満たすフリースクール、文部科学大臣の認定を受けた在外教育施設
提供内容:
プログラミング学習教材「コードモンキー」
利用環境:
インターネット接続されているPCのブラウザやタブレット
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)