- トップ
- 企業・教材・サービス
- 理系女子未来創造プロジェクト、会員制オンラインコミュニティ「Rikejo Online Cafe」開設
2023年5月19日
理系女子未来創造プロジェクト、会員制オンラインコミュニティ「Rikejo Online Cafe」開設
理系女子未来創造プロジェクトは17日、理系女子が安心して繋がり交流できる会員制のオンラインコミュニティ「Rikejo Online Cafe(リケジョ オンラインカフェ)」を4月に開設したことを発表した。
現在、理工系の女子学生の少なさと育成が遅れている現状の中、企業で活躍する女性技術者のロールモデルも少ないため、理系女子学生が自身の将来をイメージしづらく、理系に進学しても技術職を志望しない学生の割合が高い状況だという。
そこで理系女子未来創造プロジェクトでは、理系女子学生に対し女性技術者の魅力を伝えると共に、学生生活の早い段階で企業と接点を持ち、キャリアについて考える機会を提供することを目的にWEBメディア「RIKEJO CAFE」を運営。今回、新たに理系女子同士がオンライン上で繋がり、情報交換しネットワークを広げることができるオンラインコミュニティ「Rikejo Online Cafe」を立ち上げた。
「Rikejo Online Cafe」は会員制のコミュニティで、会員対象は女子高校生・理系女子大学生・大学院生・理系出身女性社会人。会員登録には事前面談を実施しており、コミュニティには匿名(ニックネーム)で参加できるため、安心して利用できる。
高校生は進学や学校のこと、大学生は就職活動やキャリアなど、世代や学校、専攻を超えて理系女子の先輩や仲間へ気軽に相談、投稿、コメントできる。
また、企業のイベント情報の他、会員同士のオンライン交流会や勉強会、業界研究講座、英会話レッスンなど会員だけのイベントを開催。勉強や仕事がはかどるコツ、理系のための就活必勝法、理系分野で活躍する女性社員インタビューなどのお役立ちコラムも配信する。
さらに、元企業の人事採用担当者がエントリーシートの添削やキャリア相談など、個別に実施。その他、息抜きトーク、特典なども用意されている。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)