- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学書、AI×ゲーム式次世代算数教材「Eduten」スタート
2023年6月8日
学書、AI×ゲーム式次世代算数教材「Eduten」スタート
学書は7日、民間教育業界向けにAI×ゲーム式次世代算数教材「Eduten(エデュテン)」の取り扱いを開始したと発表した。
Edutenはフィンランドで開発された幼稚園生~小学生向けのゲーム式算数教材。子どもでも自主的に楽しく進められ、問題を解く数が紙と鉛筆の勉強に比べて8倍になると言われている。
問題数は20万問。教師の採点も不要で、子どもたちが大好きなゲームをしながらいつのまにか1日200問以上を解いてしまい、算数リテラシーが身につく。AI分析により一人ひとりの得意分野や苦手分野を瞬時に把握し、取得したデータを問題の選定に反映させ、一人ひとりに最適化されたオリジナル問題集が用意される。定期的に受講者の活動状況と分析結果の報告書が出され、保護者は子どもの学習状況と成績を把握することができる。
作成が容易なデジタルテストなので、試験の名称や制限時間を設定し、対象学年の問題リストから出題したい問題を選択するだけでテストが完成する。子どもたち全員のテストが終了したらExcelファイルで試験結果データをダウンロードすることができ、全体の正答率や平均得点、平均所要時間などが分かるほか、試験結果の公開を選択することで、子どもたちも自分の結果にアクセスすることが可能となる。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)