- トップ
- 企業・教材・サービス
- 自主学習支援アプリ「Rakumon」、登録生徒ユーザーが5万人を突破
2023年6月16日
自主学習支援アプリ「Rakumon」、登録生徒ユーザーが5万人を突破
ラクモンは15日、同社が運営する自主学習支援アプリ「Rakumon」(ラクモン)の登録生徒ユーザー数が5万人を、合格講師ユーザー数が1000人を突破したと発表した。
同アプリは、小中高生・大学受験生が、分からない問題や解説が欲しい問題を365日いつでもどこでもスマホやタブレットから好きなタイミングで投稿でき、講師として登録しているユーザーがその投稿された問題に個別指導をして自主学習を支援するサービス。
2021年6月にiOS/iPadOS向けアプリとしてサービスを開始し、2021年9月にAndroidスマホ/タブレット向けにもサービスを拡大。サービス開始以来、講師の指導に対する生徒の評価は約97%が「満足評価」で推移しており、サービス開始から2年で登録生徒ユーザーが5万人を突破した。
また、昨年4月25日からは、iOS/iPadOS向けの同アプリ内で、「オンライン家庭教師サービス」の提供も開始。
生徒がアプリから質問を投稿し、質問ごとのチャットルームで画像とテキストで講師が個別指導をする「質問サービス」と、生徒がアプリで講師にレッスン(1セッション50分)予約をして、当日はPCまたはスマホアプリから、ビデオチャットで指導が受けられる「オンライン家庭教師サービス」の2つを実施している。
【Rakumonの概要】
対象ユーザー:小学生、中学生、高校生、大学受験生など
基本対応教科:
・「小学生」国語、社会、算数、理科
・「中学生」国語、社会、理科、英語、数学、実技
・「高校生」国語、英語、数学、物理、化学、地学、生物、地理、世界史、日本史、現代社会、政治経済、倫理
・「その他」プログラミング、勉強法
利用料金(税込):
①「回数チケット」(有効期限2カ月):質問5回チケット1100円、同10回チケット1980円、同20回チケット3300円
②「質問放題コース」(1カ月間質問し放題9900円)
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)