2023年7月6日
TAC、教員採用試験受験者向け「面接票・志願書ゼミ」ハイブリット開催
TACは4日、教員採用試験を受験者に向けて、「面接票・志願書ゼミ(講義編・面接実践編)」を7~8月にオンラインとTAC校舎で開講すると発表した。
志望動機や自己アピール等を記入する面接票や出願書類は、「面接のシナリオ」となる重要な選考資料。内容がわかりやすく、字も丁寧で読みやすいものであれば好印象を与えられ、工夫をしておけば聞いてほしい質問を引き出すことができ、高評価を得られる可能性がある。
「講義編」では、面接書類作成の際に気を付けたいポイントを志望動機や自己PRの項目を重点的に取り扱いながら解説し、「面接実践編」では、グループ単位で面接書類から想定される面接練習に取り組み、講師のアドバイスのもと内容に磨きをかけ、本番に向けて万全の態勢を整えていく。
開催概要
講座内容/日程:
■講義編(2時間)
Web通信講座(オンデマンド配信中~2023年9月末迄)
■面接実践編(3時間)各回定員12名
7月30日(日)9:00~12:00 横浜校
8月6日(日)16:30~19:30 新宿校
8月11日(金・祝)14:00~17:00 オンラインライブ(Zoom)
受講料:
・講義編 4000円(税込)
・講義編+添削2回付 8000円(税込)
・面接実践編 8000円(税込)
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)