2023年7月10日
デジタルハリウッド×ベネッセ、「デジタル世代の習い事」解説セミナー 21日開催
ベネッセとデジタルハリウッドSTUDIOは、保護者向けに「デジタル世代の習い事」解説セミナーを7月21日に開催する。
同時開催で子ども向けにデザイン制作体験ができる「チャレンジスクール・デジタルクリエイター講座」のリアル体験会も実施する。
デジタル世代の子育てをする保護者から、加速するデジタル教育に追い付けず、家庭として「どんな習い事を通わせるのか」「どんなデジタル学習をさせるか」と悩む声がある中、小学生~中学生のデジタルでのクリエイティブスキルを伸ばす講座を推進しているベネッセの担当者より、最新の教育や家庭学習をとりまく動向や習い事事情などの解説を交えながら、デジタルで自由な発想力や想像力を育む習い事を考える。
子ども向けには、「Adobe Expressを使ってオリジナルプラバンキーホルダーをつくろう!」と題した「チャレンジスクール・デジタルクリエイター講座」のリアル体験会を実施する。授業でも使うAdobe Expressに触れながら、キーホルダーのデザインにチャレンジする。
開催概要
■保護者向け
開催日時:7月21日(金) 11:00~12:00
開催会場:「渋谷キャスト」イベントスペース [東京都渋谷区渋谷1-23-21GF]
定 員: リアル30名
参加費:無料(要事前予約)
※未就学含、子どもの年齢を問わず同伴参加可能
■子ども向け
開催日時:7月21日(金) 11:00~12:30 ※10:45までに会場へ集合する
開催会場:デジタルハリウッドSTUDIO渋谷 [東京都渋谷区渋谷1-23-21 渋谷キャスト 2F]
定 員: オフライン参加10組
対象年齢:小学校4年生~中学校3年生
参加費:無料(要事前予約)
*体験会は親子参加が条件だが、実際に制作体験するのは子どものみ
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)