2023年7月28日
DNP、デジタル庁ワークショップ「デジタル自由研究~おうちでできるデジタル体験~」に参画
大日本印刷(DNP)は26日、北秋田市教育委員会の協力のもと、8月2~3日にデジタル庁をはじめ各府・省庁等が連携して開催する「こども霞が関見学デー」に参画すると発表した。
同イベントは、東京都千代田区の霞が関周辺の各府・省庁等が、夏休みに子どもたちが広く社会を知る体験の機会として開催する。子どもたちに事業の説明や職場見学などを行い、親子のふれあいを深めることを目的としている。
DNPはこのイベントで、デジタル庁によるワークショップ「デジタル自由研究~おうちでできるデジタル体験~」に協力企業として参加。秋田県北秋田市にある世界文化遺産「伊勢堂岱(いせどうたい)遺跡」の出土品や縄文文化を学ぶオンラインワークショップ「みどころキューブで学芸員さんと一緒に自由研究!~縄文遺跡のあれこれ~」を開催する。
開催概要
開催日程:8月2日(水)、3日(木)
開催時間:各日2回開催(①11:00~12:00、②14:00~15:00)
※各回の内容は同じ
開催形式:オンライン(Zoom)
参加対象:小学校高学年以上(推奨)
参加人数:各回10名(定員となり次第締切)
参加特典:参加者には学芸員から「北秋田市伊勢堂岱博士認定証」が授与される
参加費用:無料
用意するもの:インターネット接続が可能な端末2台(パソコン、タブレット端末)
※1台でも参加可能だが、Zoom会議用と「みどころキューブ」閲覧用の2台の利用を推奨
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)