2023年8月15日
デジタル地図活用と教育について議論する「mapbox/OpenStreetMap Online meetup 」21日開催
マップボックス・ジャパンは、青山学院大学古橋研究室と、第12回「mapbox/OpenStreetMap Online meetup」を8月21日にオンラインで開催する。
デジタル地図開発プラットフォーム「Mapbox」と、「OpenStreetMapユーザーコミュニティ」の交流イベントで、今回のテーマは「地図を使いこなす者が教育を制する!」。
地図が活用方法により”多様な分野の教育”に役に立つことを、神奈川県立高等学校2校の教員や専門大学の教授と学生を招き、社会のデジタル化による教育現場での課題やデジタル地図が教育にもたらす効果、さらに、次世代の地理空間情報がどのように人々と繋がり新しい社会を創り出していくのかを議論する。
開催概要
開催日時︓8月21日(月)19:00~21:00
開催方法︓オンライン
参加費:無料
プログラム:
19:00-19:05 オープニング(古橋 大地 氏 青山学院大学 教授)
19:05-19:10 マップボックス・ジャパン 高田 徹 氏, CEO 挨拶
19:10-20:10
・地理総合授業での地図やGIS の活用事例や授業における課題
岩見 和行 先生(神奈川県立厚木高等学校)
新井 貴之 先生(神奈川県立厚木清南高等学校)
・東京国際工科専門職大学での地域共創デザイン実習について
大関 和夫 教授 生徒3チーム
20:00-20:30 State of the Mapbox
20:30-20:50 Lightning Talks
20:50-21:00 クロージング (古橋 大地 氏 青山学院大学 教授)
関連URL
最新ニュース
- 約9割の子どもは日常生活を送る中で何かしらの悩みを抱えている=徳志会調べ=(2025年2月4日)
- 仕事でChatGPTなどの生成AIを「使用したい」と回答した20代が約7割=学情調べ=(2025年2月4日)
- コドモン、京都府木津川市の公立保育所・認定こども園がICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月4日)
- Game & Co.と東京情報大学、業務連携を開始 デジタル人材育成の推進へ(2025年2月4日)
- 満足度の高い「キッズスイミングスクール 幼児/小学生」ランキング=オリコン調べ=(2025年2月4日)
- 福岡工業大学と東福岡高校が高大連携協定を締結、デジタル人材育成へ(2025年2月4日)
- 武蔵野大学、2026年4月「通信教育部国際データサイエンス学部」を開設(2025年2月4日)
- 全国No.1小学生プログラマーを決める「Tech Kids Grand Prix」のファイナリスト10人が決定(2025年2月4日)
- プロキッズ、世界的大人気ゲームを活用した新プログラミングコース「マイクラコース」リリース(2025年2月4日)
- エクシード、デジタル人材育成「TechHigher」が1年で150のプログラミング教室に導入(2025年2月4日)