2023年8月15日
デジタル地図活用と教育について議論する「mapbox/OpenStreetMap Online meetup 」21日開催
マップボックス・ジャパンは、青山学院大学古橋研究室と、第12回「mapbox/OpenStreetMap Online meetup」を8月21日にオンラインで開催する。
デジタル地図開発プラットフォーム「Mapbox」と、「OpenStreetMapユーザーコミュニティ」の交流イベントで、今回のテーマは「地図を使いこなす者が教育を制する!」。
地図が活用方法により”多様な分野の教育”に役に立つことを、神奈川県立高等学校2校の教員や専門大学の教授と学生を招き、社会のデジタル化による教育現場での課題やデジタル地図が教育にもたらす効果、さらに、次世代の地理空間情報がどのように人々と繋がり新しい社会を創り出していくのかを議論する。
開催概要
開催日時︓8月21日(月)19:00~21:00
開催方法︓オンライン
参加費:無料
プログラム:
19:00-19:05 オープニング(古橋 大地 氏 青山学院大学 教授)
19:05-19:10 マップボックス・ジャパン 高田 徹 氏, CEO 挨拶
19:10-20:10
・地理総合授業での地図やGIS の活用事例や授業における課題
岩見 和行 先生(神奈川県立厚木高等学校)
新井 貴之 先生(神奈川県立厚木清南高等学校)
・東京国際工科専門職大学での地域共創デザイン実習について
大関 和夫 教授 生徒3チーム
20:00-20:30 State of the Mapbox
20:30-20:50 Lightning Talks
20:50-21:00 クロージング (古橋 大地 氏 青山学院大学 教授)
関連URL
最新ニュース
- 鳴門市、新1年生にランドセルに代わる通学用の軽量リュックサックを無償配布(2025年6月25日)
- 通信制高校の91%がDX推進、なお残る「予算と人の壁」=デジタル・ナレッジ調べ=(2025年6月25日)
- 中学・高校で流行っている制服のアレンジ、最も多いのは「スカート丈を短くする」30.5%=カンコー学生服調べ=(2025年6月25日)
- COMPASS、「キュビナ」が宮崎市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年6月25日)
- 明治大学のリカレント教育「女性のためのスマートキャリアプログラム」リニューアル(2025年6月25日)
- NIJIN、NTT東日本と連携し不登校の子どもたちが社会とつながるイベントを仙台で開催(2025年6月25日)
- 追手門学院、OIDAIアプリに学修状況や成績などをモバイルで可視化する「マイカルテ機能」追加(2025年6月25日)
- 企業教育研究会、生成AIリテラシーを育む小学生向け新授業プログラムを始動(2025年6月25日)
- グロービス経営大学院、「nano-MBA」に「Design Thinking Fundamentals」を開講(2025年6月25日)
- サイバー大学、「高校生のためのサマースクール2025」の参加者募集を開始(2025年6月25日)