2023年9月6日
大学進学後の海外留学、現役高校生の43.3%が希望 =ペンマーク調べ=
ペンマークは5日、同社の学習管理SNS「Penmark」を利用している現役高校生13万8618人を対象に実施した、「高校生活実態調査(留学編)」の結果をまとめ発表した。
それによると、「大学進学後、留学したいか」と尋ねたところ、43.3%の高校生が「留学したい」と回答。「留学したくない」は56.7%だった。
岸田政権は、2033年までに毎年12万人の日本人高校生が海外留学することを目指しており、今回の調査での高校生の海外留学の意欲は過半数近くとなったが、一方で、実際の留学は過去最高を記録した2017年でも約4万7000人だった。
高校生へのヒアリング結果からは、高校生の海外留学を促進するためには経済的な支援だけでなく、教育現場での留学情報の提供を強化し、帰国後の大学入試での不利益を軽減する策を講じることが喫緊の課題となりそうだ。
また、「留学したい国」を聞いたところ、最も多かったのは「アメリカ合衆国」63.2%で、以下、「カナダ」34.7%、「オーストラリア」32.6%、「イギリス」29.5%、「韓国」26.3%、「ドイツ」22.1%、「フランス」21.1%、「台湾」9.5%、「中国」3.2%と続いた。
文科省のデータでも、上位3つの国(アメリカ、カナダ、オーストラリア)は、短期留学(3カ月未満)、長期留学(3カ月以上)でも滞在先として上位に選ばれている。
この調査は、「Penmark 公式LINEアカウント」を利用中の全国の高校生を対象に、2月20日~28日にかけて、スマホWebで実施した。有効回答数は13万8618人(高1生6万353人、高2生4万96人、高3生3万6169人)。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.380 日本体育大学柏高校 中村亮介 先生(前編)を公開(2023年10月4日)
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)