2023年11月8日
IPA、「情報処理技術者試験・支援士試験情報/令和6年度春期・秋期試験」実施予定
IPAは6日、「情報処理技術者試験・支援士試験情報/令和6年度春期・秋期試験」の実施予定を発表した。
春期試験は2024年4月21日(日)に、秋期試験は10月13日(日)に実施する。なお、ITパスポート試験(IP)、情報セキュリティマネジメント試験(SG)、基本情報技術者試験(FE)は、CBT方式により年間を通して試験を実施する。
実施概要
■令和6年度春期試験 実施予定
試験日:2024年4月21日(日)
試験区分:
応用情報技術者試験(AP)
ITストラテジスト試験(ST)
システムアーキテクト試験(SA)
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
ITサービスマネージャ試験(SM)
情報処理安全確保支援士試験(SC)
申込受付期間(予定):2024年1月下旬 ~2月上旬
実施方式:筆記による方式
受験手数料:7500円
(情報処理技術者試験は消費税込み。情報処理安全確保支援士試験は非課税。)
■令和6年度秋期試験 実施予定
試験日:2024年10月13日(日)
試験区分:
応用情報技術者試験(AP)
プロジェクトマネージャ試験(PM)
データベーススペシャリスト試験(DB)
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
システム監査技術者試験(AU)
情報処理安全確保支援士試験(SC)
関連URL
最新ニュース
- みんがく、自治体向け「無償スタート応援!教育特化型の生成AI活用キャンペーン」開始(2025年3月14日)
- 教育ネット、タイピング大会 実証自治体を限定10自治体募集(2025年3月14日)
- アローリンク、長野県が「Liny」を活用し「ながの子育て家庭優待パスポート」をリニューアル(2025年3月14日)
- ChatGPTなどの対話型生成AI、「学校で利用したことがある」小学生は16.8%、高校生は27.7% =学研調べ=(2025年3月14日)
- 6割強の親が「老後の備えより子どもの教育費にお金を回したい」と回答 =ソニー生命調べ=(2025年3月14日)
- 「大人になって学んでおけばよかった」No.1は「金融知識」 =日本こどもの生き抜く力育成協会調べ=(2025年3月14日)
- 通信制高校の選択、約6割は子供自身の意思で進学を決定 =ウェブクルー調べ=(2025年3月14日)
- 放課後NPOアフタースクール、「共働き世帯の小学生の放課後の過ごし方」調査結果(2025年3月14日)
- サイボウズ、ソーシャルデザインラボ「不登校・行き渋りに関するインタビュー調査」(2025年3月14日)
- キズキ、「不登校保護者の夫婦関係」のアンケートを実施(2025年3月14日)