2023年11月27日
学習情報研究センター、「未来の学習コンテンツEXPO2023」12月23日開催
学習情報研究センターは、「未来の学習コンテンツEXPO2023(ミラコン2023)~未来輝く、学びのスタイル~」を12月23日に開催する。
2018年、2019年に開催し、参加者が2000名を超えた「未来の教育コンテンツEXPO」が3年ぶりに「未来の学習コンテンツEXPO 2023」として対面開催する。
未来の学習コンテンツ、学習環境に視点を当てた8本の基調講演、セミナー、ワークショップをはじめ、パネルディスカッション、VRを活かした未来のアセスメントにフォーカスしたセミナーを実施。また、中高生の発信力を映像コンテンツで競うイベントの紹介、SDGsや環境教育団体のワークショップなど、学校の教室を使って体感できるという。
開催概要
開催日時:12月23日(土)9:30~17:00
開催会場:東京富士大学 [東京都新宿区下落合1-7-7]
入場料:無料
対 象:児童、生徒、学生、保護者、学校教職員、各種学校法人、塾など教育関係者、自治体・教育委員会、民間教育団体、企業、NPO、など
関連URL
最新ニュース
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)
- 小学生向け「ナレッジタイピング」for school版、新機能「ランキングスタジアム」追加(2025年1月22日)