2024年2月16日
埼玉・越谷市、学校教育に特化したサブサイト「GIGAKOSHIGAYA」を開設
埼玉県越谷市は、GIGAスクールをはじめとした学校教育のICTの取り組みの周知や教育相談に関する情報発信を行うサブサイト「GIGAKOSHIGAYA」(ギガコシガヤ)を開設した。
同サイトでは、学校教育のことで相談したいが、どこに相談したらよいか分からない、といった保護者・子どもそれぞれのための専用ページを用意。子ども本人も保護者もアクセスしやすくなっている。
また、GIGAスクールに関する市の取り組みから、配布されたipadのバージョンアップ方法など、幅広くICTに関する情報を掲載。学校教育のICTが「丸わかり」の内容になっている。
同市内44の小・中学校のホームページにアクセスできるポータルサイトとしての機能を搭載。また、スマホ世代をターゲットにしており、スマホだと表示崩れを起こしがちな横長の表や容量の大きい添付ファイルをなるべく使用せずに、ページ内で説明が完結するようなコンテンツ作成を心がけている。
同サイトは1月31日にオープン、より良い学校教育を市民に展開している。学校教育のICTや教育相談の情報を集約したサブサイトは、同県では初の試み。
関連URL
最新ニュース
- RIKEJO CAFE、「理系女子の就活に関するアンケート」先着100名にギフト券(2025年1月22日)
- ポータブルスキルを身に着けることに「関心がある」と回答した20代が9割超 =学情調べ=(2025年1月21日)
- 日本ではデジタルポートフォリオとAIを活用した履歴書が増加傾向に=Canvaレポート=(2025年1月21日)
- 群馬県太田市、年額60万円「太田市みらい給付型奨学金」令和7年度奨学生を募集中(2025年1月21日)
- 有明高専、東大大学院d.labと「半導体人材育成分野での包括連携協定」締結(2025年1月21日)
- ELSA JAPAN、東京成徳中高がAI英語発話支援サービス「ELSA Speak」を導入(2025年1月21日)
- IPA、情報処理技術者試験・支援士試験情報/令和7年度春期試験の申込受付を開始(2025年1月21日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「シンギュラリティバトルクエスト2024」優勝者決定(2025年1月21日)
- TENHO、文科省「DXハイスクール」採択校の取り組みで江別高校にAIプログラム提供(2025年1月21日)
- TENHO、生成AI活用「AI共創型探究学習プログラム」を全国の高校に提供(2025年1月21日)