- トップ
- STEM・プログラミング
- デジタネ×ANA X、小中学生向けプログラミングコンテストを開始
2024年3月13日
デジタネ×ANA X、小中学生向けプログラミングコンテストを開始
プログラミングスクール「デジタネ」を運営するエデュケーショナル・デザインは12日、ANA Xとのコラボ企画として小中学生向けプログラミングイベントを開始した。
イベントでは、ゲーム感覚をもとに「飛行機が飛ぶ仕組み」と「プログラミングを使って動かす手順」を学び、自分でゲームを制作する。コンテスト形式にすることで、さまざまなアレンジを加えて自分だけのゲームを試行錯誤しながら完成してもらう。他の人の作品を見ることで新たな発見を得るとともに、航空業界への興味につなげることを目的としている。
プログラミングの基礎を学んだあと、航空整備士が「飛行機が飛ぶ仕組み」を解説。用意された複数のアレンジ例の中からやってみたいアレンジに挑戦する。コンテストでは、どのようなアレンジを行ったかが審査のポイントとなる。
プログラミング初心者の小中学生を対象に参加者を募集する。募集期間は3月12日~4月14日。結果発表は5月4日にオンライン配信を予定している。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)