- トップ
- 企業・教材・サービス
- 教育ネット、「らっこたん」使用した「令和6年度【第1回】情報活用能力検定」募集開始
2024年4月8日
教育ネット、「らっこたん」使用した「令和6年度【第1回】情報活用能力検定」募集開始
教育ネットは4日、ミラボと共同開発したクラウド型デジタルAI教材「らっこたん」を使用した「令和6年度【第1回】情報活用能力検定」を実施すると発表した。
調査期間は4月15日~7月26日まで。今回、検定に参加可能な自治体と学校を募集開始する。
2月に文部科学省デジタル学習基盤特別委員会からキーボードによる日本語入力スキルのKPI(中間目標)が発表され、小学生、中学生ともに2026年には約2.5倍の入力スキルが求められている。
2022年度より「らっこたん」を使用した「全国統一タイピングスキル調査」を実施してきたが、「情報活用能力検定」では10分間の調査でタイピングスキルに加えて、情報の判断など、総合的な情報活用能力の習熟度を計ることができる。「タイピングスキル検定(旧全国統一タイピングスキル調査)」はこれまでに日本全国の延べ4万4687人の児童生徒が参加。学年別1分間あたりの正しい入力文字数などの統計結果を得ることができた。
検定実施者の日本語入力スキルを見てみると2026年KPI相当を超える入力文字数の割合は小学生で23.3%、中学生で7.0%だった。
同検定は、自治体・学校単位で子どもたちのタイピングスキルと情報活用能力の習熟度を可視化することで、より活発な端末活用に必要なスキルの習得を促すことを目的としているという。検定を受けたその場で、自治体・学校・受検した児童生徒それぞれがグラフ化されたデータを確認することができ、詳細データを後日、自治体・学校へレポート形式でフィードバック。前回の調査結果との比較レポートも返却するので、スキルの推移を知る事もでき、継続的な指導に役立つという。
「令和6年度【第1回】情報活用能力検定」概要
調査実施期間:4月15日(月)~7月26日(金)まで
実施の流れ:
・申込み
・検定実施日決定
・自治体内の全小中学校で実施
・2種類の結果をフィードバック
(システム内通常画面に『地域全体』、『学校別』、『学年別』/全体比 レポート形式※後日)
関連URL
最新ニュース
- 最も学習熱心な国、日本が1位に返り咲き =Duolingo Language Report 2024=(2024年12月6日)
- ユニアデックス、駒澤大学のITインフラを「Microsoft Azure」「Rubrik for Cloud-Native Protection」で構築(2024年12月6日)
- 聖学院中学校・高等学校、最新のPCルームが完成(2024年12月6日)
- 中央出版、冬季限定ロボットプログラミングイベント2種を開催(2024年12月6日)
- 第6回Minecraftカップ、全国大会に進むファイナリスト28作品が決定(2024年12月6日)
- 考学舎、オンラインセミナー「”自己調整力”とは?生徒も教師も伸びる新聞学習」を開催(2024年12月6日)
- サイバー大学、「出張オープンキャンパス」を東京・大阪・福岡で1月開催(2024年12月6日)
- 日本サブスク大賞2024、グランプリは 「AI英会話スピークバディ」に決定(2024年12月6日)
- ベネッセ、高校向け「フルクラウド型校務支援システム」を来春から販売(2024年12月6日)
- 個別指導塾YES、データサイエンス・AIを学ぶための数学塾DeamS新規開校(2024年12月6日)