- トップ
- 企業・教材・サービス
- アイドック、「bookend」を総合資格学院の講座テキスト電子書籍版に提供開始
2024年4月23日
アイドック、「bookend」を総合資格学院の講座テキスト電子書籍版に提供開始
アイドックは19日、電子書籍配信プラットフォーム「bookend(ブックエンド)」を、総合資格が運営する建築・不動産関連資格試験のライセンススクール「総合資格学院」の講座テキスト電子書籍版の配信システムとして提供開始したことを発表した。
「総合資格学院」は、約1万4000人の建築士学科講座・宅建士講座の受講生が在籍し、建築系資格試験の1級建築士試験の合格実績を有する資格スクール。2018年から受講生が通勤・通学のスキマ時間を有効活用するための学習教材「トレイントレーニング(トレトレ)」の電子書籍版「デジトレ」として「bookend」を利用していたが、2024年4月からは「1級建築士ストレート合格必勝コース」などメインの講座の教材を電子書籍版で配信開始した。
該当講座の受講生は、標準bookendアプリを自分の端末(Windows、Mac、iOS、Android)にインストールし、Web書庫に自身のメールアドレスを登録するだけで、受講している講座テキストの電子版をダウンロードすることができる。あらかじめスマホやタブレットにダウンロードしておけば、オフラインでどこにいても閲覧可能になり、移動中や外出先での学習に最適。
DRM(デジタル著作権管理)強度の高い「bookend」アプリを使って閲覧することで、大切な講座テキストの不正コピーや画面キャプチャを防止したり、印刷&ダウンロードを制御したりすることが可能。またiOS版とAndroid版アプリではPDFビューアのアノテーション機能を使って、しおり、テキストメモ、フリーハンドメモ、スタンプなどを利用することもできる。
配信はbookendのグループ配信機能を使って講座毎に配信グループを作成し、配信グループ毎に閲覧できる講座テキストをコンテンツグループに、各講座の受講者のIDをユーザーグループに登録するだけで自動的にWeb書庫登録されるため、配信管理も簡単かつセキュアに行えるようになっている。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)