- トップ
- 企業・教材・サービス
- Brave group、小中高生対象 esportsのプロゲーマー体験キャンプ第2回開催レポートを公開
2024年4月30日
Brave group、小中高生対象 esportsのプロゲーマー体験キャンプ第2回開催レポートを公開
Brave groupは25日、子会社のGame & Co.がプロゲーミングチーム「Crazy Raccoon(クレイジーラクーン)」と共同で、3月下旬に第2回となる小中高生向けのesportsプロゲーマー体験キャンプ「CR Fortnite CAMP」を実施したことを発表した。
キャンプは2日間にわたり、esportsの競技タイトル「Fortnite」のプレイスキル向上を目指した。元プロ選手のコーチ陣による直接指導を通して、参加者の論理的思考力やチームワーク力、リーダーシップ力を養うプログラムを実施。また、ゲーム業界における多様な職種について理解を深めるプログラムを用意し、参加者が将来のキャリアについて考える機会を提供した。
初日のオリエンテーションでは、学びの習慣化の大切さを実感してもらうため、目標設定やプログラムの振り返りを記述できる「プレイヤーノート」と呼ばれるオリジナルの冊子を配布。
レクリエーションでは「プレイヤーノート」を活用して、自分自身のプレイスタイルの強み・弱みなどの自己分析を行い、グループ内で自己紹介するプログラムを実施した。
最初は緊張感のある雰囲気だったが、自己紹介を通して「プロ選手になりたい」という共通の目標を持った同世代の友だちを見つけるなど、参加者同士の仲が深まっていく様子が見られたという。
2日目にはコーチも加わり、参加者2名に対して1名のコーチが直接指導をする2on1のプログラムを実施した。元プロ選手のコーチたちが現役時代に実践していた練習方法やプレイスタイルをもとに、参加者一人ひとりに合った技術を伝授した。参加者たちは憧れの人たちと会話できることに高揚しつつも、抱えている課題や悩みについて相談するなど、真剣に取り組む様子が見られたという。
関連URL
最新ニュース
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)
- ヒューマン、DXハイスクール向けSTEAM教材パッケージプランを提供開始(2025年4月18日)