2024年5月16日
Inspire High、中高教員・管理職向けセミナー「学校改革実践論」無料開催
Inspire Highは、「学校改革」をテーマにした、中高教員・管理職向けの対面形式セミナー「教育をどう進化させる?学校改革実践論」を、6月15日に、都内のTKP品川カンファレンスセンターANNEXで無料開催する。
当日は、鎌倉市教育長の高橋洋平氏、聖徳学園中高校長補佐のドゥラゴ英理花氏、三田国際学園中高教頭の楢島知哉氏の3人が登壇。
「教育のアップデート」や「学校改革」をテーマに、ビジョンや具体的な実践内容を分かりやすく解説する。また、登壇者も交え、参加者同士で意見交換できる時間も設けられている。
開催概要
開催日時:6月15日(土)15:00~18:00(開場14:45)
開催場所:TKP品川カンファレンスセンターANNEX カンファレンスルーム8[東京都港区高輪3-13-1 TAKANAWA COURT 3階]
対象:中学・高校の管理職・教員、教育委員会関係者
登壇者:
・鎌倉市教育長・高橋洋平氏
・聖徳学園中学高校長補佐/データサイエンス部長・ドゥラゴ英理花氏
・三田国際学園中学高校教頭・楢島知哉氏
主な内容:
・登壇形式セミナー(約120分):登壇者3人が、学校改革のビジョンや具体的な実践内容を解説
・懇親会(約30分):登壇者も交えて、名刺交換や意見交換を行う
定員:先着70人
参加費:無料
申込み期限:6月13日(木)
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)