2024年5月22日
ミカサ商事、セミナー「教育関係者のためのGoogleサイト活用法」6月8日開催
ミカサ商事は、Google for Education活用セミナー「Googleサイトで彩る学校生活 ~教育関係者のためのGoogleサイト活用法~」を6月8日に開催する。
資料の共有から情報の整理など校務の負担を大きく軽減する手助けとなるのがGoogleサイト。様々なアプリと組み合わせて活用することにより、校務のデジタル化を進めることができる。
同セミナーでは旭川市立西神楽中学校の勝瀬教諭を招き、Googleサイトの基本的な使い方や活用法を紹介する。Googleサイトを駆使して日常的に直面する課題をどう解決できるかを一緒に考えていく。
「まだGoogleサイトをあまり使ったことがない・知らない」「様々なところに散らばっている情報をまとめたいと感じる」「いろいろな情報発信や生徒・保護者との意思疎通を強めていきたい」という教職員にお勧めだという。
セミナー概要
開催日時:6月8日(土)20:00~21:30
開催形式: オンライン(Google Meet)
参加費用: 無料
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)