1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. 埼玉工業大学、AIやSDGsなど多彩なテーマの一般市民向け公開講座を6月に開催

2024年5月24日

埼玉工業大学、AIやSDGsなど多彩なテーマの一般市民向け公開講座を6月に開催

埼玉工業大学は、一般市民向けに身近な話題をわかりやすく解説する企画として、2024年度対面・オンライン公開講座(全5回)を6月に開催する。

同公開講座は、今話題の AI 関連の先進技術をテーマにした講座をはじめ、機械工学、SDGsや英文学など、同学の教員が専門分野の研究・教育を活かして講師を担当し、社会的にも注目の高いテーマを取り上げていく。

公開講座概要

■AI の変遷と未来
開催日時:6月1日(土)10:00~11:00
参考対象年齢:中学生以上
申込締切日:5月24日(金)

■AI に奪われる仕事、奪われない仕事
開催日時:6月1日(土)13:00~14:00
参考対象年齢:全年齢
申込締切日:5月24日(金)

■今、『偉大なるギャツビー』を読む
開催日時:6月8日(土)13:00~14:00
参考対象年齢:高校生以上
申込締切日:5月31日(金)

■親子で学ぶ 機械を生みだす機械“マザーマシン”(工作機械)
開催日時:6月15日(土)10:00~11:00
参考対象年齢:小学生以上
申込締切日:6月7日(金)

■SDGs はなぜ必要? ~SDGs がもたらす地域社会へのメリット
開催日時:6月15日(土)13:00~14:00
参考対象年齢:全年齢
申込締切日:6月7日(金)

詳細・申込

関連URL

埼玉工業大学

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会のNext GIGA
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 無線通信可視化・安定化ソリューション Tbridge
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス