- トップ
- 企業・教材・サービス
- Z会とブリタニカ・ジャパン、「調べるひろがる探究講座 3・4・5・6年生」受付開始
2024年5月29日
Z会とブリタニカ・ジャパン、「調べるひろがる探究講座 3・4・5・6年生」受付開始
Z会グループは27日、Z会とブリタニカ・ジャパンが、2024年度「調べるひろがる探究講座 3・4・5・6年生」の申込受付を開始したことを発表した。
「調べるひろがる探究講座」は、Z会の通信教育と「ブリタニカ国際大百科事典」で知られるブリタニカ・ジャパンのオンライン百科事典を組み合わせた、小学生のための新しい探究型学習講座。
各学年に応じたテーマに取り組みながら、めざす情報を自分で見つけ出す経験を通じて、子どもの「探究力」を引き出す。
同講座では、探究学習が初めての人でも無理なく取り組めるよう、調べ学習の方法、資料の読み方・活用法、課題設定の仕方、調べたことのまとめ方をスモールステップで学習していく。
また、受講者専用のオンライン百科事典「ブリタニカ・ジュニアサーチ for Z会」を利用するため、安心・安全に調べ学習を進めることができる。
講座概要
申込期間:5月27日(月)~7月21日(日)
受講料金:3740円(税込)
各学年のテーマ:
・3年生 オリジナルの動物図かんを作ろう!
・4年生 なかまの都道府県をしょうかいしよう!
・5年生 宇宙人に地球のことを知ってもらおう!
・6年生 博物館のきかくにちょうせんしよう!
学習時間の目安:
・メインテキスト『エブリスタディ』 40分×4回
※第4回は提出課題「探究シート」とあわせて40分の取り組み
・「探究シート」のふりかえり 10分×1回
・「探究シートギャラリー」を見る 15分×1回
合計185分
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)